はー
ここは好きなだけかいても、またはかかなくても、だれも文句言わないから良いな。わら
ええっと、週末のビッグをファミマで買いました。
200 000 100 20201 orz
J1のヤマザキナビスコ組が連戦疲れで点が入らないのを祈るしかないなー。
(照会番号は0157-9100-0031 照会番号にまでゼロが)
今日のロト6も買った。
02 04 09 12 31 39
04 12 23 25 31 41 QP
でもって、今、メンタルもフィジカルも財布も痛んでいますので、
これらがある程度回復したら、各所にもどります……。
(というのは建前で、本当は、延長ゴールデンゴールが負けて決着したらすぐもどります。
勝ったら、片付いてから戻ります。)
« そうそう、あと | トップページ | コメントありがとうございますです »
お返事、拝見
これ、面白いね、ああ、ブログの書きこみ、面白いわ
リップシンクロっていうのかな、アレ、過敏な人は本当にダメみたいですね。それは、最近、テレビも見んのでわからないですが、
テクノロジーの先端っぽかったテレビ放送k局が意外にローテクだったのは、恐竜みたく進化の袋小路に、はいっちゃったっぽいですね。
なんか、当初、河田町というところにあったフジテレビは、旧社屋と旧式の機材ごと、専門学校つくってそこに払い下げよう、と考えていたとか
赤木さんかな、ブックオフなんかがなかった昔、地方の本のオーダーを神保町かなんかで調達してあげる女の人の話をみた記憶があるんだけど、どう生業にしてるのか不思議でした、ネット普及以前の話ですが
「ネットワーク」、作者まで間違えてた可能性あるね、ごめんなさい。値段の問題もあるから購入は考えた方がいい。ととろさんは「ストーリーテラー」(で合ってなければ、名刺のカタカナもうワンヒント)だから、ちょっと薦めたかった、あの時の話の流れで
「未知」は未知なら、知ってもらいたい。最近、あの手の生きかたはぼろくそでスピルバーグ自身も手のひら返した感じだけど、実は、お釈迦様だって、家族捨ててるんだよね
パクリネタで無難なのってなんだろうね、あ、トトのマークシートの
ロゴんとこの丸Cマーク、意味なくね?ってのはどうですか
ロゴに著作権は、、、商標でしょ?って、ああいう点からも胴元使えねえなと、おもうんですが
これで、ちょっと中座します。コメントしなくても、シカトじゃないっすから
当方、2ちゃんに関してロムって半年、書きこみ半年は真実なんですが、2ちゃんは「鬼にょう」って部首じゃないのかな、例の魑魅魍魎というのが跋扈するこわいとこ、とネットの外できかされていたので、先にヤフーで腕試ししてたんですよ、お手すきの時にでもご覧くださいな、一応、判じ物、というか、私は、かっこいいおっさんのお手本としてあるブリティッシュバンドのファンです、と申し上げて失礼します、再活動してますね、その方々
投稿: 著作権の者 | 2007年4月 5日 (木曜日) 午後 06時14分