« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »

2007年7月31日 (火曜日)

ビッグ買った

ファミマでビッグをまた1口だけ買った。

296回のビッグだ。

ーー柏

ー泥ー

頑ーー

ーー磐

ーー川

ー泥ー

ーーC

ーー名

甲ーー

ーー鳥

札ーー

ーー仙

東ーー

福ーー

まあまあ良い感じだ。J2はいいぞ。でもJ1で苦しそうなのもあるが、

なんとか、ここに不可解審判が降臨することを祈るか……。

でも0は2つだしな。

なんか以前よりはドローの出現頻度は減っているような気がするが……。

照会番号は0157-5200-0020です。

最後のケタがチェックサムだとすると、これは、ファミマで発見された、2つめの券かな、

00002番目だとしたら……。

 

 

昨夜は、予定のノルマまで書いた。

これからまた書く。あすの日の出までに、最後まで書けると思うが、今回は、その先がめんどうだ。できたのを200に分割して、それをアップロードする。やったことない操作だしなあ。まあまだ時間があるから、おちついてやるしかあるまい。

2007年7月29日 (日曜日)

羽生のつづきだ。

うむ。

べつに、ととろは羽生に文句いったりしない。

だれがしくったのか、といえば、相手が減ってから加点できなかったみんながしくったわけだし、一番は、90分内、あるいは120分内で勝ちきりを急がなかった、監督のベンチワーク、という気がするが。

うん。

それで、羽生選手のいたい気持ちは、画面を通して伝わった。だから、それはいいんだよ、羽生。またこの先、頑張れば良いんだ。

 

で、ここまで考えて、1年前を思い出した。

ブラジル戦が終わって、寝転んだまま立てなかった、朝青龍と草サッカーやってたあの人のあの場面なんだが、あの1年前には、今回のような感情はまったく起こらなかった。起こらないどころか、「さっさと起きろや!」というふうに思った。

 

この差は、一体どこから……。

 

さあ、これからととろは、応募原稿をいぢることにします。

投票がまだの人は行ってください。

実社会で、自分の行動で他人の人生を左右できるのは、投票行動だけだからな。

雷雨

こっち方面は、今、雷雨です。

自民党の涙雨でしょうか。(という見出しをあしたふる新聞もありそうだ。ジダン地団駄だ。)

えー、雷雨の中、投票と買いだしに行ってきたが、こんな脳内問答だ。

「こんな雷雨の中わざわざいかなくても。ちょっと小降りになるのをまったほうがいいぞ。雷くらうぞ」

「いやいや、元祖トトがあたらないのに、雷にあたることはないだろ」

ぶたさん「いやととろさん、雷くらう確率の方が、元祖トト1等の確率より、ずっとたかいんだぞブヒ!」

テンプレ

あー、ぶたさん、テンプレ、いたみいりますです。

 

ところで、代表戦は残念でした。

羽生は、気にすることはないぞ。

 

しかし、PK戦で、両方の監督がいない、というのは、サッカー史上初めてじゃないのか!?

 

あと、途中に流れるCMみておもったんだが、

ぶたさんのシュートレンジは、下は上戸彩から上は彩戸智絵、かな。

あと、(サッカーの)中村シュンスケは、推理作家の姉小路祐に似ているな。

 

8月はシュンスケ祭りらしいが、ととろも、ととろ祭りを目指さないと……。

2007年7月28日 (土曜日)

だー

水戸と草津がスコアレスドローで、ミニトトは外れました。

残念……。推定6000円くらいかな?

札幌は

ドローだ。

これで、のこりは、81通り分の16通りになった。

約分して、5通りに1通りだ。

さかさ天王山が黒白決着つけば、とれるような気がするんだが……。

 

 

 

……頑張ってかかなくちゃな。

アップしたのを読んで投票する人間は、これはもう、99.99パーセント、横書きで読むだろう。そのへんも計算しとかないと。

いまちまたの印刷されている小説は、もうほとんど全部、縦書きなんだ。で、意図的に、横書きの小説、というのもいままでに出されて来た。もっとも有名で、必然性があるのが、吉村達也の、『黒白の十字架』という小説で、これは、必然性をもって、横書きでかかれた。で、この小説の後書きで彼は、この縦書きと横書きの問題について、ちょっと触れている。まあ、これがでたのは、ケータイがこんなに一般化するずっと前なので、いまから読むともう時代とずれてるんだが、それでも、いまとなっては、こういうのも、ととろの脳内こやしにはなってるな。

 

なんとか頑張らなくちゃ……。

今晩チャージかけるんなら、試合みながらビールは飲めないなあ。

なんか、のんでも、速やかに汗になる気もするが。わら

ぶたさんは、

逢い引き野郎だったのか。

ジゴロだな。

うらやましいな。

ととろは、もう何年もデートなんてしてないような気がする。

さびしい奴だな、自分。わら

第2回ケータイ小説大賞

なんだが、脳内会議で、出して見ようか、という結論になりました。

だそうか、と考えている話は、今、半分くらいまではできていて、残り半分はまだできていないので、今月中に最後までかいてしまって、それを分割して、アップしようか、と思っています。応募規程が、1ページは1000文字以内、全体で200-400ページで、とかいてあって、ちょっとととろはびびりました。400文字換算だと、なんと500枚-1000枚じゃないか。これはもう、大長編ですよ、通常の意味では。でもすでに応募されて開示されているのをみて、またまた驚いた。すかすかだ。1ページに50文字のなんて、……ざらにある。で、ととろはわかったね。「そうか、これは、とにかく最後までかいて、それを約200分割して、それをアップした方がよろしかろう」という、脳内結論になりました。本当は、前半分だけをすぐにでもアップして、1票でも多く獲得したいのはやまやまだが、枚数ショートで落選したら全部ぶちこわしだからなー。

ストーリーは最後まで一応見通せているので、今晩のサッカーがおわったら、全開でかきます……。

あー題名やらペンネームやらかきてーー!

でもがまんだ。はづかしいから。わら

ステキなペンネームにしよう……!

ケンさんへ

あー、はい、そうですか、了解しましたです。

まあ、なんか会話する用事ができたら、ここにかいてもらえばいいので。(まあ他人もよんじゃってるわけですが……)

 

もし、メイルアドレスを交換するなら、前のれいの修正版で、つぎのようにすればいい、と思いつきましたです。

1 ケンさんが、使い捨てのメイルアドレスをとる。

2 それをここに開示する。

3 ととろは、そのアドレスにたいして、メイルする。内容に、メッセージをいれておく。たとえば、「大熊コーチは作家の吉村達也とそっくりだ」とかいれておき、このメイルで、ととろのメイルアドレスを伝える。

4 ととろは、送って直後に、ここに、「メイルの内容は、『大熊コーチは作家の吉村達也とそっくり』です」のように開示する。

5 ケンさんとしては、メイルのメッセージがここに開示されることで、そのメイルが、ここの主催者のととろからの真正のものであると認識できる。ととろのなりすましメイルがきたとしても、ガセだと分かる。

6 で、ケンさんは、それで伝えられたわたしのメイルアドレスに、(ケンさんの常用のメイルアドレスから)メイルすればよい。

7 で用がすむので、使い捨てのメイルアドレスは廃棄する。

 

これなら大丈夫だと思います。

まあ、必要が生じたら、この手順でやりとりすれば大丈夫でしょう。

まあ、にぎやかしもかねて、ここにコメントの形でなんでもかいてやってください。

山形;湘南

で、ここまではW3だ。

で、この先は、ちょっとフォーメーションを使った。

パターンAは、山形は勝ちシングル。

で、湘南*徳島は1&0だ。徳島は、なんか見放されているような感じがあるな。しかも二人も停止だ。ですので、ここを1&0。

 

パターンBは、湘南は勝ちシングルに固定。替わりに、山形*愛媛を0&2。愛媛は女児丸が機能するのではないか、と。あと、山形はホームで4/6/4、愛媛はアウェイで5/2/7なので、山形相手ならドローまたは勝ちもあるのではないか、と。

 

で、整理しますと、

札泥ー

山ーー

水ー草

湘泥ー

福ー東

 これと、

札泥ー

ー泥愛

水ー草

湘ーー

福ー東

照会ナンバーは0189-8700-0200です。

(今日はファミマで買った)

水戸

水戸*草津だが、ここは、どっちもうしなうものはないので、攻撃能力低いレベルなりでの攻め合いになるんではないか。ここもどっちも停止がいるし、不安定だ。で、草津はかれかがデビューかもしれないが、その分、乱戦に拍車がかかるかもしれん。水戸にしても、ここでなら勝てるんではないか。とおもって戦うだろう。とかってに脳内できめうちだ。でここは1&2だ。

福岡

福岡*東京は、すげーよみやすいな。

両方とも、攻撃タイプであるから、1&2でよかろう。過去対戦もドローは1しかない。

だからここは1&2だ。

札幌

札幌は、普通に強そうだ。ホームはまだ無敗だ。鳥栖は、前節が休みだったのが加点だが、停止もいるし、んだからここは1&0だ。

これだけ抜けて速いしな。1&0でよかろうて。

2007年7月27日 (金曜日)

今回は、

札幌以外は、みんな停止をかかえているのか。

裏天王山をどうよめばいいのか……。

裏天王山は、表天王山と違って、負けても失うものはないので、結局、どっちも、攻撃重視でいくような来もするなあ。ここでわざわざ勝ち点1の意味はないからなあ。福岡*ヴで両方攻撃重視なら、たいてい点は入るわけだが、この裏天王山の悲しさは、どっちも攻撃モードでも、得点の匂いがないことだな。

ぶたさんへ

どうも書き込みありがとうございます。

うーん、新作CDがでましたか……。

目先、買う予定は、ないので……。

一度だけ、トトをがまんすれば、ちょうどかえるんだよね……。わら

 

というわけで、やくにたてないととろでした。

 

さきほど、最寄り駅でちっと騒ぎがあったんだが、どんな騒ぎがあったかかくとわかっちゃうのでかかないよ。

 

トーチュウは買って来ました。

まいくはふなーが、移籍ですって?

マリノスは、放出につぐ放出……。

大丈夫かよ……?

2007年7月26日 (木曜日)

をー

やるなあ、ぶたさん。

さすが、トトラーは、とっとと投票、とつっこんでほしいんじゃね……。

愛知県選挙区も、もりあがるといいですね。

フッキ

次は、フッキは休みなんか?

 

こうした方がよりよいよな。

『フッキ、フッキ、累積停止、復帰!』

 

う、うますぎる。ora

 

フッキがもし帰化するならば、

『噴鬼』

という感じが最適だと思います。

今日は、

2週間振りに体重計に乗ったんだ。

1キロ増えていて悲しかった。ora

80のおっさん

みるつもりなかったんだが、またクローズアップ現代をみてしまった。

きょうのは、1年前に死んだ、80歳のおっさん、というかじいさんの話だ。自転車で北海道や沖縄を含む全国一周をはじめて、ゴールの自宅まで、あとわずか20キロのところで、ダンプにひかれて亡くなった、あのおっさんだ。

うーむ、なんか、すごいおっさんではあったが……、うーん、なんか、まあ、亡くなって、NHKなので、なんか、美談になっちゃってるけど、うーん。たいしたもんだとは思うが。

なんか、この方が無事日本一周を完遂していたら、ここまで人々の記憶に残らないだろう。元気なおっさん、で終わっていたんじゃなかろうか。ちょっと山田かまちを思い出した。彼はエレキギターで感電死したがために、歴史に残ってしまっている……。彼が生きていれば、ロックミュージシャンになっていただろうけれど、たくさんいる中の普通のミュージシャンとして埋没していた可能性も高いと思うんだ。あんな感じで、このおっさんも、事故死されたことで、このおっさんのメッセージ性が広く取り上げられるという、不思議な流れになってしまっている……。

おっさんと山田かまちのご冥福をお祈りします。

INGのCMだが、

なんかみてていらいらするわ。

なんで、電話応対している、コールセンターのおねーさんは、リフトしないんだよ!?

というよりか、なんで、ワンシーンの長回しのショットにして、ボールをパスするようなイメージにしないんだよ!? そうすれば、うまく情報が円滑に処理されているような風になるだろうが。

そしたら、すげーいいCMになると思うんだが。フジゼロックスの劣化コピーのイメージはなくなって、まったくべつものになる。そしたら、ととろも、投信を1万円でもかってやろうか、という気になるのに。

よし、ING、きみら、すぐ、CMを作り直しなさいよ。

韓国戦までまだ時間があるからな。ちゃんと、社員がボールをパスするように再編集するんだ。もちろん最後は、オーバーヘッドの魂のシュートで終わるんだ。

次のようにすれば……!

1 ヤフオクか日本の古本屋に、ケンさんが、なんでもいい(たとえば、ゴミのような文庫本、あるいは、架空の本でもよい、これをAとする)から、まずアップするよういをします。

2 ケンさんは、ここへ、たとえば、「ととろさん、午後3時にこのブログをみてください」と事前に書き込んでおく。

3 ケンさんは、午後2時半に、Aをアップする。

4 ととろは、午後3時前にパソコンの前で待機する。

5 ケンさんは、午後3時に、ここに、「ととろさん、Aをアップしました」と書き込む。

6 ととろはすかさずAを落とすか、または注文する。

7 ととろが確実に注文できたら、ととろ自身が「ケンさん、落札できました」とここに速やかに書き込む。

 

この流れで、互いのメイルアドレスを確認できると思います。

7のプロセスがないと、ここをよんでいる何者か、たとえばぶたさんが、高速で、ととろよりも先に落札または注文し、ととろになりすます可能性がありますが、ここに私が「落とせた」と書くことで、ケンさんから見て、認証が得られると思います。

 

あー、なりすます奴が現れて落札した場合、架空の商品だとトラブルになりますから、実在の本でないとまずいですね。なんか、捨てる直前の本でOKでございます。

高原書店は、

在庫が78万冊、になってるな。

すげーなー……。

くらくらする。

 

これ、もしデータが飛んだら、もう一大事だよなあ。

社会保険庁より古書店データの方がちゃんと管理されているな。

 

あー、ところで、ケンさんへ、参考までにおたずねしたいのですが、ケンさんは、ヤフーオークションはやっていますか?

 

それから、もうひとつ、「日本の古本屋」では、なにか商品をアップしていますか?

どちらかにアップしているなら、これを使って、互いに認証を確認することができるかな、とも思うんですが……。

もし、ヤフオクや日本古書籍組合にはいっているかどうか自体を教えたくなかったら、レスしないでスルーしてください。

あ、そうそう、ふださんへ

購入直後の画面を一度メモ帳にコピーして、

整えてからもう一度コピーすればうまく行くことが判明したので、

テンプレは、もう、ここへはパスでいいです。

気持ちだけいただきますです。

参照番号もコピーされるので効率が良いんで……。

 

次もJ2のミニか……。

ぶたさんへ

どもども。

あたったけど、この安さ……。

まあ仕方ないな、4つ順当だし。

水戸は重症のようだな。

代表は果ててしまったが、3位決定戦があるから、がんばってほしいものである。

あべのオーバーヘッドを「魂のゴール」とかいっていたが、

ぶたさんの場合は「魂のトトゴール」だな!?

2007年7月25日 (水曜日)

かったぞ

9031-0056-7207 
07/25  仙台  札幌  1    2
07/25  草津  福岡     0 2
07/25  東京  大阪  1    2
07/25  徳島  山形     0 2
07/25  愛媛  水戸  1 0   
口数 × 同一予想購入口数  32口×1 
合計金額  3,200円

シミュでは、1267-54425円です。

草津

草津はカレカが上積みだ。

一方福岡は、対草津で6連勝無敗、下位の取りこぼしは最近なし、と安定している。

しかし、中村がまたいたんでしまった。でも草津も知華ちゃんがいない。で、大体2失点がつづいてる。

福岡は、守備のおおくずれはないので、ここは、ドロー/福岡の0/2だ。おもしろゲームとかにならなければ、福岡が勝つだろうー。

愛媛

愛媛は、女児丸に期待だ。

水戸は、黒星が粘着しているようだ。

湘南との比較でも、愛媛優位だ。

ただひとつ心配なのは、水戸の直近勝利は、対愛媛、という点だが、水戸の下降運の方が強いだろう。んだから、ここは愛媛/ドローで1/0だ。

仙台

仙台が直近10試合で負けているのは、ヴと京都で、攻撃型のチームに攻撃されました、という感じだ。これ以外は良い感じだ。仙台の心理としては、ここは絶対に勝ちたいだろうから、前がかりだろう。攻撃力はあきらかに仙台だ。でその分、カウンターのチャンスもあるような気がする。前の札幌*ヴのような展開か。直接対決は、札幌に分がある。

だもんで、ここは、仙台/札幌の勝ち負けの1/2だ。仙台はここんところ泥がないのでまた抜きなしときめうちだ。

徳島

徳島*山形は、石川ダービーだな。

山形は、1得点試合が続いているが、スランプとか、緊張が途切れるとかではなく、たまたまのようだ。

徳島は6得点の羽地がいなくなって、実質トレードで長谷川がはいったわけだが。

徳島はホームで1/4/7、山形はアウェイで5/3/5。

京都を挟んだ戦績比較でも、やはし山形が優位だろう。んだからここは、

泥/山形

だ。

げっ、もう30分しかない……!

うだうだかいていたら、あと1時間しかないな。

今回は、予想しがいがあるな。

草津戦以外は、順位差で3以内のばかりだ。

 

ヴ*セだが。ゼカルロスとゼルイスの『ゼ』ダービーだ。

「権藤、権藤、雨、権藤」というフレーズがあったが、「フッキ、フッキ、雨、フッキ」という感じになってきたな。

さかだいでは、つちやもこのセレッソ戦でフッキもある、とかいてあるんだ。もしそうなれば、ヴはやっとベストメンバー、ということになる。

セレッソは、直近10節で7/1/2という戦績だが、2敗は、ヴと仙台だ。つまり、上位には負けましたけど、下位からのとりこぼしはまったくありません、という感じだ。この10試合で、無失点が5、1失点が4、2失点が1、と安定した守備だが、その2失点がヴなんだよなあ。一方、ヴは5/3/1/休となっている。

リーグ戦の戦績、直接対戦の戦績をみても泥は少ないので、ここはいつものヴは勝ち負け理論で大丈夫だろう。

昨夜は、かこうとしたら

メンテナンスに入って、かけなかったよ。

いろいろかきたいこともあるんだが……。

なんか、各所からリンクされてるようなんです。わら

いや、べつにやましいことはかいてないからいいんだけどね。

でも、ととろの書き込みみて、それに沿って買って、外しても、「ととろ詩ね」などとととろに文句はいわんでくだされ。

ととろは、「こういう買い目を買いました」ってさらしていて、参照番号もかいているのは、ちゃんと買っています。

 

書き込んだ買い目は買います。

買い目は書き込んでいます。

買っていない買い目は書き込んでいません。

書き込んでいない買い目は買っていません。

言行一致を励行している、ということです。

(ただし、よった勢いでふらっとビッグを1口買ったりすることもあるけど、そういうのは書き込んでいません)

その前提で読んでください。

また、ととろは、特段に、どこかのチームのサポ、アンチサポではありません。

(しいていえば、さとうひさとは、あのサッカー小僧の雰囲気が好きですが、その程度のファンです。)

データは、トウチュウ、トトワン(ネット版)、サッカーダイジェストを参考にしています。トウチュウやトトワンのデータ明らかに間違っているところもあるようですが、そういうのは、みた人間が脳内修正するしかないでしょう。

夢は、1000万円クラスをあてて、札の橋をかけることです。

しかしととろ体型のととろは、橋をかけるどころか、1000万円では、乗ることができるかどうか、ぎりぎりでしょう。2000円札にかえて、札の風呂にも一度入ってみたいです。わら

職業は、吟遊詩人です。うそです。

宿命のライバルは「2ちゃんのスピードスター」と呼ばれている「ぶたくん」です。

2007年7月24日 (火曜日)

ゴール3買った

販売店で買った。

れいの理論だ。

仙台*札幌は、

1-0

0-1

と予想。

草津*福岡は、

1-0

0-1

と予想。

愛媛*水戸は、

1-0

0-1

と予想。

つまり、3つとも、スコアはウノゼロで予想だ。

フォーメーションは、2-2-2だ。

照会番号0020-1600-0030。

自分の買い目はべつとして、今回の4*6=24の目のうち、25パーセント以下で、かつ、ここは25パーセント以上あるのでわないか、と自分的に思えるのは、

福岡の0点と札幌の0点かなー。福岡は愛媛と仙台を相手に0点だし、仙台はセレッソと福岡を0点におさえているからなー。

ミニロト買った

02 04 09 12 31 いつもの

03 04 14 18 28 QP

約1日前の

月曜の早朝、朝刊をかいにコンビニに行ったらまだきてなかったんだ。

しかたないので、くるまで、ざっしを読み始めた。

週刊実話もあった。創刊号の件もちゃんと載っていた。

「この雑誌は、約50年間、この漢向けの内容でまったくベクトルがゆらいでいないようだなあ、たいしたもんだ!」と妙に感心したりした。

今度は、週刊ポストを手にとってみた。

あとの方の白黒グラビアに、なんとあみんが……!

……ただのおばさんにの二人だ。

……キューティーマミーとどっこいどっこいだ……。

このページをみなければよかった……。ora

2007年7月23日 (月曜日)

ケンさんへ、プレステージ

プレステージの公募も出しましたよ。

だしました、というか、当日必着だったので、もって行きましたよ。

その事務所は、ビルの5階だったか、くらいな感じで、事務所の入り口に、巨大な段ボール箱が用意されていて、その中へどうぞ、という感じでした。ビルの建物に入って、提出して、建物から出るまでに、何人も、同輩とすれ違いましたよ。わら

もちろんおちましたが……。ora

きょうのクローズアップ現代を

みたんだが、中越沖大地震において、トリアージが機能しなかったらしいな。

 

もっとでかい地震がきたらと考えると心配になってくるな。応急手当のすべだけでも、自分の脳にいれておかないといけない時代なのかもしれん……。

ちなみに、ぶたさんと縁がないのは、マリアージュだ。

をーぶたさんが

蚊取り線香を徐放している……!

でも、たばこでわっかをつくっているようにもみえるね。

きょうのナンバーズは

0868だった。

インテル関係者は、8086をボックスでかっていればとれていたな。

ボックスだと、44800円だった。

辞書を調べた

コンサイスの和英によれば、

一等兵は、ア プライベート ファースト クラス 略してpfcだそうな。

では二等兵は、というと、二等兵という見出しでは載ってなかった。

んー、だから、自信はないが、プライベートで二等兵、プライベート ファーストで一等兵、の意味なのかもしれないな。

何羽ーズ、5385

ナンバーズ4買ったぞ。

5385で、ストレイトで、今週一杯、毎日1口だ。

青函トンネルの長さだ。

……ととろが生きている間に、これ、来るかよ??

ミニかってみた

シングルもうまくいくかどうかためしに買ってみた。
ランダムで5口だ。
福岡勝ちがないora

シングル
開催日 ホーム アウェイ 9031-0025-5982

07/25  仙台  札幌        2 1          0          2 1      
07/25  草津  福岡     0       0       0    1          0   
07/25  東京  大阪        2    0    1             2 1      
07/25  徳島  山形     0          2 1       1       1      
07/25  愛媛  水戸  1       1          0    1             2
同一予想購入口数  1口  1口  1口  1口  1口 
小計金額  100円  100円  100円  100円  100円 
合計金額  500円

VとCを削除したら、ちっとくるしいけど、なんとかわかるな!

ビッグ買った

湿度が高いので293回ビッグを1口買ったぞ。

9031-0025-5825

07/25  仙台  札幌        2                                    
07/25  草津  福岡        2                                    
07/25  東京  大阪  1                                          
07/25  徳島  山形        2                                    
07/25  愛媛  水戸     0                                       
07/28  札幌  鳥栖     0                                       
07/28  山形  愛媛     0                                       
07/28  水戸  草津        2                                    
07/28  湘南  徳島  1                                          
07/28  福岡  東京        2                                    
08/05  大阪  京都        2                                    
08/05  愛媛  東京     0                                       
08/05  仙台  水戸        2                                    
08/05  草津  札幌  1                                          
同一予想購入口数  1口  0口  0口  0口  0口 
小計金額  300円  0円  0円  0円  0円 
合計金額  300円

だめもとで画面コピーやってみたら、うまくいった!
でもイマイチ美しくないので、VとCを削除しました。

上の方はいいけど、13番目がora

そうだ、ほそくしようと思ってわすれていたが

ピアニストに悦子、ダンサーにみほやみほこが多いのは合理的に説明できる。

なんのことはない、野球のだいすけ、女子テニスのマルチナと同じ現象が起きているだけ、という解釈もできるのさ。

 

しかし、甲府に健太や太郎が多いのは……。ora

2007年7月22日 (日曜日)

そうそう

これもかいとこうと思って忘れていたぞ。

FC東京の、カリブの怪人こと、ワンチョペ選手が退団して帰国したらしいな。

一方、同じころ、週刊少年サンデーの人気マンガ「金色のガッシュ」で、善玉のマモノ仲間のキャンチョメが、敵にやられて魔界に帰ってしまった。

偶然とは思えないんだが。

これがシンクロニシティという奴か。

ここんところで

一番気に入っているフレーズだ。

当面マイ座右の銘だ。

ビッグコミック増刊号のサイバラのお言葉。

 

 

 

 

 

 

 

明日は今日よりきっと悪い日

新体操の選手とか

高飛び込みの選手とか、フォワードの選手とかは、こう、うまくいったときのイメージトレーニングとかが大事なんだろうねえ。

ととろも、1000万円あたったときのイメージトレーニングをやっているんだが、本番がこない。妄想ともいいます。

今年の後半の元祖トトは、もうホームラン狙いに切り替えようかと思ってます。

この時期

毎年みたくなるもの、

口から蚊取り線香を立ち上らせるぶたさん……。

ぜひ、どこぞの職人さんにつくってもらってください……。

また朝青龍優勝。

結局、朝青龍の優勝になってしまった。

また朝青龍かよ、という感じです。

ついでに、南北海道代表は、駒大苫小牧で、また駒大苫小牧かよ、という感じですね。

琴光喜もやーーーっと大関だ。長かった。

この琴光喜は、朝青龍に、27連敗0勝らしい。なんか、サッカーのどこぞでの記録を思い出したりします。琴光喜は、愛知出身なので、ぶたさんも、くわも喜んでいるだろう。しかし、いままくうち力士の出身地別データでは、最大勢力は、……モンゴル。わらora

データベース著作権というのは、

もっとも代表的なのは、電話帳だ。

実際に、電話帳の劣化コピーが出回って、NTTがかなりむかついて、著作権法の改正を言い出して、つけくわえられたのが、このデータベース著作権、だったとおもう。

ほかには、たとえば古くからあるぴあ、や、あと、断片の情報を整理された形にして販売するリクルートの雑誌なども、これが発生するわけだ。リクルートも、ホットペッパーをまるごとぱくったようなフリーペーパーに対して、強硬姿勢を取っているな。競馬の予想紙なんかも、データの部分は、データベース著作権でまもられているだろう。予想部分は通常の著作物だろうし……。

2007年7月21日 (土曜日)

INGさむいな

INGのCMはとても寒い。

あれは、富士ゼロックスのCMの劣化コピーだろう。

ととろは死ぬまで、INGの投信は買わないし、一切INGはかかわらないようにしよう。

ああいうぱくりCMを打つ会社の気が知れない。

あときょうまなんだこと。

キックフェイントか。

キックフェイントが大事なんだな!?

ということは、適当なうその買い目をカイジしておいて、(=トトフェイント)、

しかるのちに、真の買い目をここにアップすればいいのか。

よし、次はそれでやってみるか。わら

……高原、ふかしたのが笑えた。

PKの平均的成功率は8-9割。

ぶたさんのミニの的中率も8-9割。

中村憲剛は

すもうの、ほうましょうにそっくりだな。

293回ビッグ買った

1口だけ買った。

仙ーー

ー泥ー

ー泥ー

ー泥ー

愛ーー

札ーー

山ーー

水ーー

湘ーー

ーーヴ

セーー

愛ーー

ー泥ー

ー泥ー

0020-1600-0101

相変わらず強引なカードだ。

よくみると、札幌やヴや水戸や愛媛は、3度も起用されているぞ。わら

しかし、来年は安心理論だな。

来年は、JFLから最低でも1つは上がってくる。

そうすると、J2の1つの節は7試合になるから、J2の2つの節で、ちょうどビッグを1度組めるようになるな。あーいやいや、もっとふえて、J2が18チームになれば、それだけで毎回、ミニビッグが組めるのか。だいぶ夢が広がりんぐ状態だな>胴元。

サマージャンボ買った

1枚だけ買った。

第526回全国自治宝くじだ。

ユニット7だ。

57組だ。

169512だ。

心配しなくても外れる。

しょぼいけど

ミニAあたった。

とりがみだ。

もうひとつ、ドローが入ってくれればなあ。

せっかくぶたさんがテンプレつくってくれたんだからな、

買わないとな。わら

▼第292回 toto GOAL
01 山 形 [0---]
02 仙 台 [01--]
-------------
03 湘 南 [01--]
04 愛 媛 [0---]
-------------
05 鳥 栖 [01--]
06 徳 島 [0---]

……またその作戦かよー、っていわれそうだな。

まあJ2だし。

13500-16万円、

9031-0009-9762です。

オール0だと16万円だ!

2007年7月20日 (金曜日)

がががーん

しかも、なんだー!?

カレンダーをみてさらにしょっく

なにこれ!

ととろは、きのう、かきわすれているのか!?

なんかかいたつもりだったのに

……………………しくしくしくしく……………………………………

ずっと毎日、ごみでもかいてたつもりだったのに

……………………………しくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくししくしく

うわー

もうふてねするつもりでねるまえにオリジナルをみたら

しょ、しょっく

電脳えんがいきなし終わってる!?

な、なんで?!

びるげいつかじょぶすがくれーむつけたのか?

かなしい、かなしすぎる……

うー、いっそうメンタルがいたんでしまった

すまん、

あー、いまぐだぐだなんで、あしたふつかつしたらかきます。

いちばんいそぐけん、

ほうちものつてねーora

>けんさんへ

おたからきいわあど、しゅうかんじつわあんどそうかんごう

 

あしたのみにをよつたいきおいでかつた

ー02

ー02

10ー

10ー

10ー

668円-94247円

9030-9990-2654

けんさんにびつぐちやんすだ

ぶたさんへ

そうですか、どうもわざわざ。

報知を買ってみます……。

 

スナフキンを変換しようとすると、砂布巾と出てしまう。わら

 

これから、宝探しに行ってきます。わら

2007年7月18日 (水曜日)

ヤフオクで

意中の中古パソコンがでている。

あと3時間で終わりだ。

どうしたもんか、とまよっておる。

でも機種名はいまはいわない。

いうと、かならずあおって値段を吊り上げる奴が出てくる……。わら

あしたのロト6

買ってきた。

02 04 09 12 31 39 いつもの

03 06 15 22 39 41 QP

週末までのナンバーズ4も買った。

いつもの『5385』で、毎日1口でストレートだ。

青函トンネルの長さだ。

もうここを読んでいるあなたは覚えましたね。

クイズで、「青函トンネルの長さは?」ときかれたら、迷わず、53.85キロメートル、

と答えよう。

しかし、ふとおもったが、この番号だと、昭和53年8月5日生まれと、1953年8月5日生まれの人、たちとシンクロしてしまう可能性があるが、まあそれは無視できるだろう。こういうケースを考えると、昭和は64年までだから、かみ二桁は、65以上がいい、ということになるなあ……。

2007年7月17日 (火曜日)

オシムが

宍戸錠としゃべっているぞ、とおもったら、ベトナムの監督だった。

今度は

スペリオールでギャンブルマンガがはじまったな。

ギャンブルマンガはさいふうめい、

ネオンマンガは倉科遼。

そうか

スナフキンは、ホームレスだったか。

吟遊詩人もホームレスだなあ。

山下清とかもホームレスだったんだろうか。

 

ところで、ゴールドマンサックスは、やたらにニアピンEワラを宣伝しているようだな。

これで、また、わけのわんねーうちに、投資額をけずられていくビギナーが続出するだろう。こいつは、相当に複雑だ。

……日本人の脳では、こういうデリバティブ商品は、開発できないんだろうなあ。次からつぎへとにたような投信を横並びで設定するのが関の山か……。

2007年7月16日 (月曜日)

ぶたさんへ

いや、ホームレスというわけじゃないが。

ブログをホームページと呼ばないなら、ここ以外にはマイサイトは立てていないので、ホームページがない人という意味ではホームレスかもしれんが……。

2007年7月15日 (日曜日)

ミニビッグ3等が1つあたってた

360円だ。

しょぼい。

今回は、胴元は、クレジットカード買いのメンバーへの払い戻しの送金手数料で、

ひどいことになるだろうな……。

元祖トト3等も安くなって、送金手数料がすげーくいそうだ。へたしたら、100円送金のために、100円超の送金手数料がかかるのかもしれん。マイナーな信用組合への送金なんかもはっせいしてそうだからな。もし配当が100円未満なのに、100円配当となると、さらに赤字だな。

日経に出ていたが、なんでもJRAは、単勝とふくしょうを110円保証にする方向で検討しているらしいな。サッカーくじもそうしてほしいもんだ。

ぶたさんへ

えー、テンプレ、どうもありがとうございます。

ええっと、あれば嬉しいですが、なければないでなんとかなるので、まあ、それほどストレスでないなら、ここにもコピーしてやってくらさい。

あ、そうそう、ビッグのために、14番目もあると直たん嬉しいです。

でもテンプレはられると、100円だけでも買わないとわるいよな、という気になるなあー。そういう意図かもしれんな。わら

うー、ところで、ととろは、ついに必勝法についに到達しました。わら

eワラントの必勝法だ。わら

ただ勝てるのは間違いない(すごい自信だな!)んだが、スプレッドを抜けるかどうかの勝負になりそうだ。

でも、こいつは、追撃買いをされるとすべてがぶちこわしになるので、eワラントを仕込んで翌日にここに報告、さらに売却もしても翌日に報告、と1日遅れのレポートにします。まあここ読んでる人間で、eワラントやる人間はいないとは思うが……。

一日1パーセントずつ、元金を増やすのが目標だ。

 

あー、eワラントの用語は、もういちいち説明しないっす。きょうみのある人は、ゴールドマンサックスのeワラントの本家の解説をよんでみよう。

ただ、最近はじめた、ニアピンeワラントというのは、わかりやすいかもれない。

毎月、月半ばの、日経平均株価を200円のレンジであてるんだ。的中すれば、賞金10万円になる。それを買う時の値段の方が変動しているわけだな。たとえば、18200円のは、1単位買うのに2万円であたれば10万円、おおきくはずれている17000円のだと1単位が3000円であたれば10万円、というようなシステムだ。おもしろいのはおもしろいが、日経平均をあてるのは、それはそれでかなり難しい。名古屋の試合結果なみに難しいんだよ、コンポジット指数だからな。きそうなゾーンに、数点、買い目をはる、というような買い方もあるんだ。ただ、なんでこの賞品が賭博罪にならないのか、不思議ではあるが……。

ぶたさんは

トト界のムーミンだな。

ととろは、トト界のスナフキンだ。

一応、

ビッグ2等兵が2つ生き残ってる。

8以後が、

泥川仙水泥徳草 0020-1600-0046

広川山泥愛泥阪 0020-1600-0143

だ。

通常、ビッグが十分に売れている場合の、ビッグ2等の配当は、理論値が2562304円で、今回は、今の時点で、3つワイルドカードだから、その27倍があたりになるので、金額はその27分の1だから、2等あたると、配当は10万円だなあ。とりあえず川崎勝ちはお願いします。

はーでも、次のJ2、水戸*京都は、京都だろー……ora

どのみちだめっぽい。かといって、これ以上無効試合になると、10万がその3分の1で、3万になってしまうし。

2007年7月14日 (土曜日)

291回元祖トト買った。

ー泥湘
東ーー
ー泥ー
ー泥ー
福ーー
東泥ー
ー泥ー
ー泥ー
ー泥ー
山ー仙
ー泥京
湘ーー
鳥泥ー

参照番号9030-9938-5303

両チームが慎重に試合に入り、スコアレスドローで60分を経過しそこで悪天候で中止、というのがありえるので、ドロー重視だ。

シミュでは、うまくすればモノポリー。

よし買い目はけっていした

W5の買い目は決めたが、まだ買わない。

Wをあてたところが中止になる可能性があるからな。

それにしても、オフィシャルは、中止になった試合は、「ここは中止になった、どこをマークしていても的中扱い」というのは、即時告知すべきだろう、正午に。なぜならば、正午を回ってから、中止の試合をマルチをあててネット上で買う人間も当然出てくるはずだ。それはあまりにもかわいそうだろー。

ビッグ買った

午前11時55分に、販売店に出向いて、ビッグを5口買って来た。

291回ビッグ買い目。

21010
01110
20022
11010
22000
22011
22021
20122
11001
11121
02112
20000
00222
12120

0020-1600-0143

ミニビッグの

相対的に一番よさげなのを曝しときます。

210 111 112

9030-9915-4178

一口買いを深夜に繰り返して、一番よさげなのがこれだった。

徳島*札幌、愛媛*セレッソは、中止を織り込んでの上で、の判断。

お代わり可能なら、これで5杯くらいおかわりしてたな。

おかわり100杯は、当然ながら、中止の試合が決まってから、1口買いを繰り返していいのに出会って、それでリピートしようとおもってた。中止のがわかっていれば、その目はワイルドカードになるから、その出目はなんでもいいわけだ。

うーん、返す返すも残念だ。

ぐわーーーーーーー

ショックだ!

おかわり作戦は、胴元が感づいて封じ込めてしまったようです。

もうできなくなっていた。

さっき、天啓がきて、試合数が少ない状態でのビッグかミニビッグでのおかわり作戦で成功すれば、一気に勝ち組になれることにきがついて、ためしてみたら、おかわり作戦は、敵に見破られていました。すげーざんねんです。

たとえば、一試合少ないミニビッグの展開を考える。流れた試合はどれでも正解になるので、今回の場合、一口買いを繰り返して、自分的納得の行く目に出会うまでの回り道は、通常時の3分の1ですむ。いいめにであったら、100口ほど、おかわりをかけるつもりだったのに。

仮にミニビッグが十分うれて、1試合ながれて、ひとつ読みをはずしたとする。

この場合、2等なので、普通なら21870円。しかし、1試合が流れた分、通常よりも3倍あたりがでているから、この場合はその3分の1の7300円見当になる。それを100口買って、73万円を故意に狙おうとしていたのに!!!

そのために、さきにUCの利用額一時引き上げまでかけたのに!!!

うううううう……、残念だ!

おかわりさえ可能だったら!

しかしさすがに100口もミニビッグを同じ人間がとったら、胴元はだまってないだろうな。

2007年7月13日 (金曜日)

名称

ブログの名称を変更しました。

で、問題解決のために

図書館にも行った。

前書いたが、図書館の延長線上にトト販売店があるんだ。今は行ってもミニ版トトワンはないのは知っているんだが、条件反射とは恐ろしいもので、結局販売店にいった。しかし今回は状況が状況だけに、予想トトはいまの時点ではまだかえない。で、ビッグを一口買った。

草ーー
ーー山
ーー札
ーー阪
ー泥ー
ー泥ー
阪ーー
鹿ーー
ー泥ー
ー泥ー
ーー都
湘ーー
ーー徳
阪ーー

0020-1600-0116
かなりいい!

かなりいいんだが、せっかくかなりいい所が、雨の所が多い! ora

ううううう、雨のところは奇妙で、雨でないところがかなりいい、というのが今回の理想形なのに……!

これは、、、なにをどう願えば良いのか……。。。試合番号1番の草津戦は雨で中止、試合番号5と6と9は、60分までスコアレス泥で展開し、61分で途中中止で試合成立、というのが一番良いのか?

13番が苦しいが、かりに3番が中止になるなら、徳島は予想外の休養、ということになるのか??

なんかよくわかんねー……!

選管

あー、ととろは、選挙のたびに、疑問に思っていることがあったので、今回、どうしても解決したいと考えて、地元の地方自治体の出張所に行った。で、こまかいことをおたずねしたい、というと、なんでしたら選挙管理委員会と直接話すか?といわれたので、じゃあそうしたい、と頼んで、出張所から電話で選管に電話して、選管の人と20分ほどしゃべった。その内容はとても複雑で長いのでかかない。

で、最後にこうきいた。「最後にひとつだけ、(ってコロンボかよ)、あのう、東京選挙区にまるやまたまよというのが出ていますが、仮に、ひらがなで、「まるたま」と投票されていたら、有効でしょうか、無効でしょうか?」

これを聞いて、相手は明らかに笑い出しそうになった、ようだ、が、彼は、ぐっとこらえて立て直して、「え、えーと、ひらがなで、まるやまたまよ、と全部書いてあれば有効なのは間違いないですが、ちょ、ちょっとまってください」

と、1分ほど待たされた。「お待たせしました、疑問票に関しては、実際にそういう微妙なのが発生してから検討しますので、いまの段階ではお答えすることができません、ご了承ください」という答えでありました。

これは、問題回避とか、ということではなく、おそらく、実際にそういう規定になってるんだろうなぁ、と思われます。加えて、まるたまの得票数が、直上の人とも、直下の人とも十分離れていたら、こういう疑問票に対しては、大勢に影響ないので、スルーしてもかまわない、ということもあるんだとおもう。

もしまるたまファンがここを読んだら、選管に連絡して、まるたまを有効票とみなすように、というようなムーヴをかけた方がいいだろうな。逆に非まるたま陣営としては、選管に対してはまるたまを無効票というようにムーヴをかけて、一方、ネット上などでは、まるたま も有効票らしいよん、みんな、ちょっとおちゃめにまるたまと書こう、などとガセを書く人間もでるかもしれんな。

……東京選挙区はなにがとうなるかわからんぞ。同一政党共倒れ、というのも過去にはあった。貴重な一票であるな。

おもにぶたさんへ

 

前回の実況中につかった、『リトリート』にかんしては、

 

 

サッカー通の用語集 リトリート フォアチェック

 

 

この3語でぐぐって見てください。

ここはあらゆるサッカー用語を説明しているので、とても勉強になる。

リトリートの代表が去年の横浜FC、フォアチェックの代表が今年のモスラ、というニュアンスで良いんだと思います。

そうかー

水着か。

まあいいんだが。

ふとおもったが、娘は、孝子さんの音楽センスときれいな髪と天然と、あのプロ野球選手の運動能力をうまく受け継いでいるといいな。全部逆だといやだな。

 

森の本は、講談社ノベルスか講談社文庫にはいっているんだ。「すべてがF」がシリーズ第一作だから、100円でみつけたら買って読むと良いぞ。このシリーズが好きになれるかどうかは、男の読者なら萌絵たんに感情移入できるかどうか、婦女子読者だったら犀川に感情移入できるかどうかにかかってる。名古屋空港の、だいぶ前だが、中華航空機墜落事故が重要なポイントになっていて、萌絵たんの両親がこれにのっていて、萌絵たんの目の前で墜落して、彼女は虎馬をおっている、という設定になっている。

 

あと、いろいろ考えたことだ。

ぶたさんが、愛知選挙区でまるたま、と投票しても無効票になります。でも、東京で、「まるたま」とかいて投票する人間が1000人くらいはいると思う。これは有効票になるんだろうか。紛らわしい名の人がいなければ多分有効だと思うんだが、選管に電話できいてみたい、と思った。気が向いたら選管にでんわしてみよう。

 

あと、トーチュウは買った。律義に載っている。

今回は、台風の進路まで計算せにゃいかんのか。もんとにスパコンがいるじゃないか。

鳴門が、午後7時ちょうどに台風のパッチリおめめに入ったら、どうするんだろう、やるんだろうか。パッチリおめめからロケットを打ち上げるのは、映画の「宇宙からの脱出」だったな。あの映画の展開も、なんかすごかったな。あのシチュエーションで、乗員があれするかなあ?! とも思ったが。

食料は買い込んだが……。

い、いったいどこまでがリアル

でどこまでがぶたさんの脳内妄想なのか……。

 

とおもってテレビをつけると、た、たいへんだ、NHKの政見放送で、まるたまが水着でなんかしゃべってるぞ。しかも、おっぱいぽろりだ!

 

 

そんなことはどうでもいいんだが、ところで、ぶたさんは森博嗣の萌絵のシリーズとかは読んでますか? ぶたさんのご当地ネタだ。ととろは、犀川のようにクールだぞ。

2007年7月12日 (木曜日)

ほ、ほんとうかよ?!

昨今、熟女ヌードとかで、なんでもありだからなあ。

でもNHKは、DJオヅマでこりただろうなあ。

日本には、チッチョリーナみたいなのは、……でてこないか……。

小沢一郎は

非常に頻繁にひげをそっているな。

メディアうつりをきにしてる。

東京選挙区は20人も立候補したのか。

ぶたさんが東京の住民だと、ノータイムでまるたまに投票していそうだ。わら

20人中5人がとうせんなんだが、うーむ、どうなるだろう。

ととろ的に、議員になってほしくて、そのうち、もっとも、当落が厳しそうな人にいれるのである、一番支持している人ではなく。これを、「戦略的投票」といいます。一番支持の人がとうせんラインに程遠いなら投票しても死票になるし、逆に人気者なら自分の一票は上積みというだけてあまり意味がない。だから、ボーダーの人にいれるわけだ。そそ、あの少数決、ともちょっとにているな。まああの少数決は、ケインズの美人投票理論の裏をつくっただけだが……。ケインズの美人投票理論は、すぐ検索でヒットするだろう、有名だから、あーでもちっとかいとくか。こんな話だ。「美人コンテストがある、で、自分の持票が1票ある。さて、そのコンテストで、1位になった女性に投票した人に、賞品が出ます。こういう場合、どう投票すればよいか?」というもので、これの骨子は、「自分が美人だと思う女性に投票するのではなく、1位になりそうな女性に投票、いいかえれば、自分以外のほかの連中が投票しそうな女性に投票しなくてはならない。その女性を自分が美人と見るどうかは関係ない」というものです。

トトの場合は、美人投票理論は、機能しない。多数の人が美人と思う女性が票を集めて行く、というのは、1/0/2の支持率がかたよっていく、という現象と同じかもしれんな。ケインズの美人投票のシチュエーション、あるいは、株で順張り、という考え方の場合は、この、「周辺に同調する」というのでOKだ。しかし、トトの場合は、支持率と、サッカーの試合の内容はリンクしないわけで、支持率が高いからそれにのってみよう、というのは、まったくナンセンス、ということになる。

ところで、ドクター中松は、毎回でるなあ。しかも届け出順(といってもくじの結果だろうけど)1番をひいたようだ。参議院選挙とかでなく、たとえば、人口が多い、大田区の区議会議員選挙とかだと、とっくにとうせんしているだろうけど、それぢゃ役不足、とおもってるんだろうなー。

ぶたさんへ

をー、情報ありがとうございます。

でも見られなかった……。

あみんからみのコンテンツだったんだろうな。

(ソロでやりなよ、というのが偽らざる心境……)

 

ぶたさんは、スルッと300万が逃げ出してしまったけど、300万というと、いまのカイジの原資だな。わら カイジは、倍づけの形で、今や1億6000万勝負だ。1億6000万というと、元祖トトの全通りだな。カイジは、17歩を撤収して、元祖トトを全通り買えばいいのに。って、それじゃだめか、キャリーがないと、マクシマムでも1億になっちまう。

 

今日は今日で、ロト6買った。

02 04 09 12 31 39 いつもの

06 12 15 16 18 35 QP

QPは若い番号によってしまった。

18以下で5つだが、平成も19年だから、18以下は高頻度で選択されてることだろうな。これでは来ても安そうだ。

昨日のナンバーズ4の激安の目『3104』は、全国の「さとし」さんが買っていたためらしいな。わら  ほかにも誕生日からこの数字を選ぶに至る理由は多そうだ。

うー、ええかげんできてくれやー、青函トンネルの5385ー!

2007年7月11日 (水曜日)

あー

ナンバーズ4もあたらねー!

にしても、今日のナンバーズ4は激安だ!

ひょっとして、過去最低か?

これは、あててやったー100万円と思った人は、さぞめげるなあ。

年月日で一致しやすくて、複数のパターンで買いがはいったんだろうな。

うー

全滅しました……。

ぶたさんが、あと一歩のところで、300万円を逃したようです。

290回ミニA買った!

今日の290回ミニトト買いました。

仙ー東
ー泥京
水泥湘
阪泥徳
鳥ーー

W2T2の3600円、
あたれば、公式サイトのシミュでは
947-52155円。
照会番号9030-9855-2382。

鳥栖*愛媛戦を鳥栖勝ちのシングルだ。
愛媛は、直近5試合で無得点試合が4、
鳥栖は同なし、愛媛は金守が出場停止だ。
(鳥栖の村主も出場停止なのは深くかんがえないことにした。)

仙台*モスラは、何十回脳内シミュやっても、ひきわけにはならない。わら

山形*京都は、京都勝ちか、泥でいいとおもうんだ。

セレッソ*徳島は、セレッソの亜鈴が停止だ。あの人もいないし。
勝ち点では9差だが、順位では2差。
徳島に勝ち目がないわけではあるまい。

水戸*湘南は、支持率ほど湘南は強くないだろう。水戸は痛んでいるが、湘南もいたんでいる。しかもととろのうないでは、ビジュが噴く予定だ。

話は違うが、ネット上トトワンが更新されてなくって、
ひょっとして、紙のもつくっていないので、
紙のを再開するまで、ネット上もお休みかよ!?
更新してくれよ!?
と思っていましたが、よくみたら更新されていた。わら
すまんすまん、よくみなかったととろが間違っていたぞ。
試合番号10-13のエリアは更新されていた。
しかし、愛媛で金守が停止と正しくなっているのに、
なんで予想スタメンに金守がいるんだよ!? わら

あと、めんどうでも、
山形*京都戦のデータをのっけてほしかったな。
これひとつ追加でOKだったんだ。

きょうのミニはむずいな。

だれもトト個別の話題をかかないので、しかたない、ひとりでマルチ脳内会議だ。うみちゃんだ。わら

 

京都は、ここまで攻撃陣は噴いていたが、前節の対セレッソでは1-1のドローだ。セレッソのディフェンスが堅かったからか?、と、セレッソの失点をみれば、ここまで27失点(28得点)だ。27失点の相手に1得点しかあげられなかったんだ、京都は。

その京都の今回の相手、山形は、25失点(28得点)と、累計の失点(と得点)をみると、山形はセレッソと似たり寄ったりだ。そうなると、京都は1点しかとれなくてもおかしくない。山形は、直近5試合で無得点試合が1、他の4戦は各試合1点ずつだ。愛媛のような、無得点試合がつづいているわけではない。

 

仙台*ヴは、引き分けの匂いがしないな。仙台は勝ち点44の3位、ヴは39の5位なので、ここはどっちも勝ち点3、相手は勝ち点0にもって行きたいだろう。モスラは2位以内、最悪でも3位以内が詩情いや至上命題だから、ヴの最大の敵は、1位チームでなく3位のこの仙台だ。ヴはオフェンス力全開でいくだろう。天気が悪いと思われるが、バリバリシュートをうった場合、ゴールキーパーの手がすべってどうのこうの、というのもありそうで、一方でそうなると仙台もカウンターを狙うだろうから、ここは1&2だな。ただし、両方とも、前の試合が1-0で勝ち、というところに疲れがみえるが。

 

水戸*湘南は、シングルなら湘南勝ち、トリプルならそれでいいとしても、ダブルだと、うーむ。湘南は、ドローが3と非常に少ない。これをどうよむべきか。しかも直接対決の成績では、水戸から見て11/4/15と、悪くはない。しかもドローも少ない。1&2か、0&2か、悩むところだ。

 

2007年7月10日 (火曜日)

ををっ

ミニロトは、4等だった。

といっても、3つ買ったから、600円->900円。

ゴール3も買った

水戸 0---

湘南 01--

大阪 01--

徳島 0---

鳥栖 01--

愛媛 0---

W3で、0020-1600-0020、シミュでは、約9000-13万円。

オール0で13万だ。まねしないでくらさい。

あとシングルで、

水戸 100

湘南 011

大阪 101

徳島 010

鳥栖 110

愛媛 001

のシングル3口だ。0020-1600-0011

ナンバーズ4買った

今日から金曜日まで毎日1口、ストレイトで、

「5385」です。

青函トンネルの長さです。

291回ビッグ買った

販売店で1口だけ買った。

ーー湘

ー泥ー

徳ーー

愛ーー

ー泥ー

東ーー

阪ーー

ー泥ー

川ーー

ーー仙

水ーー

ー泥ー

ーー徳

ーー草

0020-1600-0046

…………をいをい、徳島は対札幌、対鳥栖と連勝かよ!? ora

くわばらりろんとは……

くわ理論とは、以下のような感じだ。

簡略化して、ミニトトで説明して見よう。

試合番号の123は、シングルで固定した、と。これらは、はずれてもくいなし、と。

で、試合番号の4と5の支持率が次のようになっていたとする。

1/0/2が、

70% 15% 15%

40% 30% 40%

で、予算は、W1の200円、2点買い各1口だけ。

自分的予想は、試合番号4は1か2。

試合番号5も1か2。

こういう場合、支持率を見てしまうと、試合番号4は1に、試合番号5を1&2のダブルに、とはってしまいがちだが、これではだめで、こういうケースでは、試合番号4を1&2のダブルに、試合番号5は、再度検討し、1または2のいずれかシングルにするのが正着、これではずれても仕方がない、という考え方でございます。

なんでそれが正着という結論にいたったか、は秘密だ。わら

ぶたさんへ

書き込みどうもありがとうございますです。

それで決着だと、理論値でハウマッチ?

 

次のヴなんだが、ぼちぼち、泥を出しそうな気がする。

ヴは、ホーム戦で泥なし、アウェイ戦では泥はたチーム並だったと思う。

 

で、水曜のゴールも、ちょびっツだけ買って見るつもりだ。

オフェンスの足がうごかなくてロースコアかもしれない。

でも、ディフェンスも足が動かなくてハイスコアになるかもしれない。

2007年7月 9日 (月曜日)

どうでもいいんだが

さそうあきらが、「トトの世界」というマンガを描いてたんだね。

しらなかったよ。

でもトトは出てこなさそうだ。

サッカーくじがマンガになるなら、ぶたさんは主役だな。わら

なかたしが

代表に戻ることはあるのだろうか?

いやありはしない。

なかたしがやめた時の心の中の思いというのはだな、

あのえもとたけのりしがやめたときの発言がのどまででかかっていたとおもうな。わら

代表戦のあとの惜しむの

しゃべり、

あいかわらずだったな。わら

ちょっと、なかた氏のコメントと相似形だなあ、とおもいました。

2007年7月 8日 (日曜日)

ぶたさんへ

そんなようなもんな。

ところで、ぶたさんは、元祖トトは、2等兵が(しぶとく)生き残っているようですね。さすが我が宿命のライバルだ。しかし、ダークパワーで、きっと全滅してしまう……。

なんとか、ととろもがんばりたいのだが。

じつは、次の元祖トトが、ひょっとしたら、1年のうち、もっとも狙い目なのかもしれない、と思い始めた。つまり、J1はヤマザキナビスコの折り返しじゃないですか。だとしたら、1年のうちで、一番分析がきくのではないか、と。エンペラーカップは1戦だけだから、折り返しのカードはないし。しかしこの効果はJ1のみ。J2はあいかわらずの不可解なことが発生すれば、どうしようもないな。

昨日のミニAは、ぢつに良い感じだ。W5のうち、泥まじりを2つマークし、その2つだけが泥決着になった。1&2の形のは、本命サイドにしぼってよかった、ということだ。こういう冴えが毎回決まれば、いまごろはとっくにトト御殿が建ってるのになー。

ミニロト買った

7/10のミニロト買った。

01 07 10 20 29

01 04 06 09 24

02 04 09 12 31 いつもの

まねしないでくらさい、配当が下がる……。

2007年7月 7日 (土曜日)

ぶたさんへ

おー、たなぼたいやたなばたの笹をどうもお世話様です。

ととろ的には、現状、トトはしばらく全敗街道でも、

エイベがくればすべて解決だから、このささにエイベ1等を祈ろう。

ぶたさんも、元祖トトがあたるといいな。

といいつつ、現在、札幌*山形は、0で、いい感じだ。

289回ミニA買った

ミニA買いました。

札泥ー

水ー東

湘ー福

京泥ー

鳥ー草

シミュでは869-約10万円だ。

参照番号9030-9785-4939。

今回は、出場停止はホームチームばかりだな。

鳥栖*草津が最後まで決められず、草津のアウェイ泥力を考えて、10も考えたが、鳥栖は総失点は草津より多いので、草津が先制そのまま終わる、という展開を考えて、12にした。鳥栖はホームでは泥はないし、これは、心理的に勝ち負け型に入り込むのだと思う、ホームで。

水戸*ヴも02も考えたが、相性と、ヴのGKが得点力のある高木だし、水戸は対ヴで噴いている前例を評価だ。

京都は、擬音まつりだ。

湘南*福岡は、勝ち負けの展開で良いだろ。

札幌だか、三浦監督が、引き締めて入るだろうから、Wなら10でよかろ、と読む。山形は、メンタルがいたんでそうだし、少ない得点&多い失点、の流れに入ってしまた。札幌は休みも入ったし。

史上最高賞金のためには、水戸が勝たなくてはならない。

がんばってくれー、水戸!

2007年7月 6日 (金曜日)

YMO

見ましたー。

うーん、なつかしいなー。

絶頂期はあまりよく覚えていないんだが。

あみん、スパイス・ガールズについて、YMOまで……!

再結成ブームか!?

 

あと、ととろは、大昔、ライディーンというワープロソフトを、いっとき使っていた。しかし、やはし当時のNEC98でハードディスクやメモリーもバカ高い頃で、結局これをメインでは使わなかったんだが、まあ仕方ない。いいソフトだったが……。

 

あの「ONGAKU」というのは、教授が娘のためにつくった、と字幕で出たな。それで思い出したのは、ドビュッシーだ。たしか、ドビュッシーも、「こどもの領分」は娘のシューシューのためにつくった、というのを聞いた。

このドビュッシーのエピソードを教えてくれた人物は、それはそれは芸術的能力も、オツムの方も、すごいできのいい人で、こういう人を天才というのだろう、この人は、将来いったいなにになるのか、とととろは余計な心配をしたりしていたが、そのままこの人のことは忘れていた。で、あるとき、ふと、年賀状を出したのだが、返信で「靭帯を切ってわたしの夢は終わりました」と書いてあって、ととろは悲しかったです。結局、医師になったようだ……。

ぶたさんへ

えー、横断歩道は、ちゃんと手を挙げてわたらないと。

でないと、なおちゃんはデートしてくれぬよ。

7月6日はサラダ

サラダ記念日なんだが、みなさんは、この短歌、よよーく味わうと、違和感をかんじませんか。ととろがかつてきいた文芸界都市伝説では、もともとは、あの短歌は、最初は、「カレー記念日」となっていたそうだ。うむ、それなら違和感はない。ところが、編集者が、「うーん、どうです、ここんとこ、カレーだと、なんかカレーのにおいまで漂ってくるようなんで、ちょっとおしゃれにサラダにしませんか?」みたいなことを言い出して、でサラダに変更したらしい。で、発売すると、すーーぱーーヒットだ。ここがもとの「カレー記念日」だと、あれほどのヒットにはならなかったかもしれないな。難しい所だ。たわらさんが直さなかったら、地味な歌集、というだけで終わっていたかもしれん……。

あーケンさんへ

ええっと、きょうの夜、NHKでYMOがあるみたいですよ!

 

えーと、もしオンエア後にここをみてしったとしても、たいていすぐNHKは再放送しますから、視聴者センターに電話して、再放送はいつなんだー、つて聞けば、わかると思います。

ととろもみてみよう……。

報知を

みたんだが、で、女子ゴルファーの件だが、

握手したとき目をみなかっただけで、ブログが炎上するのか……?!

それもたまらんなぁ……、人気商売の人は、もういつもにこにこしてなきゃいかんのかなあ、無愛想な顔だと、すぐ携帯電話で撮影されて、あっちこっちにアップロードされちまうしなあ。

ととろはそっとしておいてください。

 

あと、思ったんだが、ぶたさんは、横断歩道を渡るとき、手を挙げる動物なんですか??

2007年7月 5日 (木曜日)

ブログというものにかんしてなんだが

きのう、ITにくわしい人にちょっと聞いたんだが、ブログというもは、基本的には、どこでも、開設者は、過去の書き込みを変更、わるくいえば改鋳できるものらしい、痕跡を残さず。となるとだな、まず、ブログにかかれている、「みずほくじがあたった」というのは、基本的には、全部信頼性がないとおもっていい。みんなガセだ。

 

さて、ではサッカーくじはどうだろう。結果確定後に、買い目と参照番号をさらせば、しんらいできるだろうが。これももう信頼できないと思う。にほんのどこかで、実際に、元祖トトを実際にあてて、それの目と参照番号をさらしている人間は、サイバー空間上のどこかにいてもおかしくない。その情報をそっこうでさがしだし、あたかも自分が買ってあてたように騒ぐのは十分可能だろう。ではこれに、銀行通帳の入金のコピーが画像であるとどうだろうか。そんなもんは、どうでもコラージュできますからねえ、いまの時代。

だから、試合が確定後に騒ぎだすのはがせだろう。

ブログでさわぐのも、過去の書き込みを改鋳したがせだろう。

うーむ、うたがいだすと、きりがない……。

ビッグは

ええっと、ここを読んでる皆の衆、今回はビッグはパスした方が良いぞ。今回は、キャリーオーバーがないからね。ほとんどの回でキャリーがあるが、今回はめずらしくない。だから今回はクレバーなトトラーは華麗にパスするんだ。今回もどうせキャリーとなるだろうから、そしたら、次回に、今回分の予算もあわせて買えば良いぞ。

コメントくれた方へ

どうもコメントありがとうございます。

……そうですか、うそくい、というのもやってるんですか……。

最近は、ヤンジャンはよんでないです。

昔は読んでたのに、いつから読まなくなったかなぁ。

ああいうのって、おきにいりの連載が終わったのが、

離脱するきっかけになったりするよね。

今は、木曜日は、モーニングの日だ。

水曜はサンデーの日だ。

月曜はヤンマガの日だ。

2007年7月 4日 (水曜日)

少年チャンピオンを

たまたまみたのだが、チャンピオンでも、ギャンブルマンガやってるんだなあ。

チャンピオンのは「ギャンブルフィッシュ」。

サンデーは「ギャンブルッ!」

ヤンジャンは「ライアー・ゲーム」

ヤンマガは「カイジ」

ギャンブルマンガの時代が来たのか!?

そうなのか!?

2007年7月 3日 (火曜日)

目先を変えて

出先のファミマでビッグを1口買ってみた。

100 202 020 20121

……この02の反復は……! ora

0190-3900-0039

2007年7月 1日 (日曜日)

うーむ、

名古屋のドローと、川崎のあと20秒でドローは、じつにいい読みだったが、ほかがずぶずぶだ……。残念だ。

7月の私の履歴書は

ミスターだ。

ミスターで通じるんだから、やはりミスターは凄い。

彼は、片手をポケットに入れたままの姿勢もなんとなくさまになっていたが、あんなんがさまになるのは、彼だけではあるまいか。

今月は、日経朝刊の売上がふえるかもしれんな。

……城山三郎は残念だった。執筆を依頼して、前半分だけできていて、それから他界されたらしい。かとおもうと、盛田昭夫氏みたいに、さーかくか、というところでああいうふうになる方もおられるし。スハルトも、履歴書をかいたあと、失脚したんだったような記憶がある。(ちがってたらすまんスハルトさん……)

 

うーむ、ととろも、あすこにのれるような人間になりたいもんだ。あれは、単に有名なだけではだめで、微妙なタイミングやら、人選やらのバイアスもある。うーん、ノーベル文学賞でもとれれはのれるかな。とにかく、席は月にひとつで、対象者は全分野だからな。たいしたもんだ。総理大臣でものってないひとは結構いたはずだしなあ。

 

履歴書の1面前の社会面のくだらん記事にはなりたくないなあ。わら

« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »