ああ、ええと
それは、大丈夫です……。
知り合いは、メイルドレスは知ってるし。
それから、留守番電話は生きています。
ただ、まず、鳴動禁止にするので、ベルは鳴りません。
ところが、それでも、通常の留守番電話のモードだと、カチッ、とリレーのする音が聞こえるんですよ、録音はICタイプなんですが。ですので、通常の留守番電話モードではなく、なんだっけか、「手がはなせません」モードだっけか、なんか、そんなようなモードがあるんです。これにしとくと、着信があってもまったく無音で録音動作になるので、都合がいいんで、このモードにしときます。
その状態で、次に室内でうるさいのは、今度は冷蔵庫なので、冷蔵庫も、設定温度は高めにして、コンプレッサーの動作時間を少しでも短くします。
そんな、スーパー仕事モードです。
以前だと、ヘッドフォンで音楽聴いていればそれでOKだったが、今は、ヘッドフォンできくな、と医者にはいわれてるし、それももっともなので……。ただ、実際には聞くと思うが……。
でも、まあ、せいぜい、10日間くらいだから……。
あと、これは、厳密な意味での締め切りはあまり意識しないですむ仕事なので、担当さんからの催促、というのはあまりきにしないですみますです。
今回のは、必要そうな資料は全部そろったので、あとは担当さんがうんこれで行ってくらさい、といってくれれば、それでOKなんだがなー……。
一日3000文字書いて、10日で30000文字が理想なんだが。書院は、1ファイルが制御記号を含めて最大3万文字なので、これを超えるとファイルの切り替えでリズムが悪くなるんで。……、でもどうなるか……。
あたまの中では、もう大体できた。
« またむしかえしてすまん | トップページ | 買いました »
手作業削減めんどくさす。やめた。
第333回 toto まゆみあうべす予想△
札幌-東京[0]
磐田-川崎[2]
新潟-清水[1]
東京-名古[2]
横浜-大宮[1]
柏 -神戸[0]
浦和-千葉[1]
水戸-湘南[0]
甲府-横浜[12]
広島-仙台[02]
福岡-熊本[1]
岐阜-鳥栖[12]
徳島-草津[02]
少し波乱風味だ。
九時に起こして
投稿: まゆみあうべす | 2008年5月 6日 (火曜日) 午前 06時52分