ぶたさんへ
ふたさん、長いけど、できれば最後までよんでください。3行ではまとめられいので。
えーと、ととろは、以下のように認識してます。必ずしも正しくないかも知れません。
|幅広く買ってるだけで
|全部当てれば同じことじゃないのか?
ええと、これに対する簡単な反論は、こうなります。
(購入時の支持率と最終支持率は、それほど差が生じない、試合中止などはない、という前提で)
「母体の選択と条件設定が全部的中した場合だと、1等保証なら1等をとれる、しかし、2等保証だと、1等か2等かいずれかはとれるが、どちらになるかは運任せ。そしてたいてい2等になるとおもっておいた方がよい」
で、ととろ曰く「1等キャリーの時は、1等に限って、客への還元が100パーセントほど、場合によっては100パーセント以上のときもあるんだから、1等目指せよ!?」
こうなると思います。
「2等保証」とか「3等保証」は、「1等でなく、2等や3等でもかまわない、その分、母体をひろげたり(最大、全通りにマーク)、条件設定を緩くして、いろいろな結果にそなえる、ということですよね。
また、逆にいうと、母体や条件が同じで、1等保証と、2等保証を比べると、支援ソフトが提示する買い目は、(よく知りませんが、)、2等保証なら、1等保証の100分の1くらいなんでしょうか?
さて。で。キャリーない時はどうでもいいです。
で1等キャリーの場合です。元祖トト予算が毎回100口、1万円で、2等保証で買っている人がいるとします。予算は、1万円(以内)、それ以上は絶対に使わない、ときめていたとします。この人の立ち回りを考えるとどうなるか?
ふだんのように2等保証で母体と条件を設定したとして、100口になったとします。これを1等保証にすると、10000口、100万円になってしまう。
だったら、ととろとしては、「今回に限っては、条件や母体を自分の脳みそを使って絞り込んで、1等保証で100口まで絞り込めよ!? 脳みそはそのためについてんだろ!?」という風に考えます。
一方ぶたさんとしては、「いつもと同じに2等保証で買えば!? 1等くれば、OKだから」と考えるわけですね。
この両者を比べると、「自分の脳みそでふだんより100倍絞り込む操作」と「支援ソフトが提示する飛び飛びの買い目のうち運よく1等をチョイスしている確率、つまり偶然の確率」のどちらをあてにするのか、という点になると思います。
でまず、ととろだったら、もし1等金額で絞っていないなら、間違いなく、「1億-2億」を付け足しますね。(正確にいえば、[1等配当総額の推定金額÷2+1]円から[1等配当総額の推定金額×2-1]円の幅かな。その幅が、自分が独占しやすいレンジだと思うので。これより下の金額は、キャリーのない時でも狙える。これより上の金額は、あたりにくいのに金額がむくわれない)
まあそれもつけていたとすると、それでも、ほかの条件を絞って、100口以内に絞ります。なぜなら、「絞り込むことで、網から出て行ってしまう可能性は、それはもちろんある。しかし、『2等保証の内、たまたま1等が買われていることを願う』よりは『自分で条件を絞る』ほうが、ましだろうから」という風に考えます。
麻雀(ぶたさんはしない人なんだっけ……)で、何を切ってよいか分からないときに、14枚の内、脳内で乱数サイをふって決めて切る人はいないでしょう。やはり、困難でも、さまざまなパラメータを考慮して、切るパイを決めるはずです。それと同じ感じかなぁ。
だからまとめると、『普段はキャリーはないが、たまに発生する、キャリー発生時は、1等のみ還元率が大幅にアップする。だとすると、その時だけは、いつもの網を広く広げる方式ではなく、自分の意思を反映できる条件選択の網を絞ることで意識的に1等を狙った方がクレバーではないか、また、約7000万-2億を得られるチャンスはキャリー時しかないので、このオプションは追加してもよいのではないか、(ただし、2等保証などで買っても、キャリーないときと比べて条件がふりになっているわけではないので、普段どおり買ってもそればそれでおなじこと)』ということになります。
と、かいてみたけど、これだと、ぶたさん(や、その背後の2等保証派の人)に対する反論になってないなぁ……。
ええと、だから、こういう風に言えばいいのかな…………。
『経験的に、トトの2等は、1等の100分の1の金額になる。1等キャリーオーバーの時は、だから200分の1になり、キャリーない時にくらべて、2等の魅力は半分になる。したがって、キャリー時だけでも、2等以内であたれば御の字、という考え方を一時忘れて、条件絞り込みで1等狙いにかけたほうがましなのではないか。キャリーがなくなればまた2等保証でやればいい』
ε ⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
でも1等保証でも条件やシングル予想とかが
外れたらおわりだしな・・・
投稿: ぶたくん | 2008年7月13日 (日曜日) 午後 09時24分