« ゼロクーポン債なので | トップページ | アパルトヘイトは »

2008年7月 1日 (火曜日)

発光体は

ちがいますがな、発行体は、「欧州復興開発銀行」で、ランド建てで申し込み、ランド建てで償還、それを、当時の東和証券(=当時の三和銀行系の直系。のちに、つばさ証券、さらにUFJつばさ証券、さらに三菱UFJ証券)が持ち込み。

持ち込み時の発行体格付けは、ムーディーズがAaa、スプーズがAAAだ。

だから、発行体リスクは心配してない。

片方は、2017/4/17償還、もう片方は2027/6/17償還。

持ち込み時のレートは、買いが1ランド=26.77円、売りが1ランド=24.77円。同年利回りは、約11.5%となっている。ちなみに、現在の年利回りも、同じくらいです。

ちなみに現在はレートは、15.00円/13.50円くらいだ。oraora

しかし、ゼロクーポンなので、途中経過はまったく関係ありません。

こいつは、満期償還よりも、中途売却の方が、(現在の税制のままならば)とくなので、満期直前に売り付けるつもりなんだが、その時点でのレートが問題だ。

 

で、つまりは、カントリーリスクの方だよ、問題は。

ワールドカップ開催を決めて、東京オリンピックを決めた日本のようにうまく成長軌道にのってくれろ、と祈っているんだが、なんかいろいろ問題が多発しているみたいだし……。しかし、とにかく、満期近くまでひっぱるつもりです。

« ゼロクーポン債なので | トップページ | アパルトヘイトは »

コメント

((((゜д゜;))))

アパルトヘイト

((((゜д゜;))))


コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ゼロクーポン債なので | トップページ | アパルトヘイトは »