買いました
買いました。
開催日 ホーム アウェイ 9032-3439-6579
07/12 東京 京都 1
07/12 清水 神戸 1 0
07/12 大分 浦和 2
07/12 大宮 磐田 1
07/12 大阪 川崎 1 0
07/12 名古屋 柏 1 2
07/13 鹿島 東京 1
07/13 千葉 札幌 1 2
07/13 横浜 新潟 1
07/13 仙台 大阪 1
07/12 水戸 山形 2
07/12 広島 岐阜 1
07/12 鳥栖 横浜 1 0
口数 × 同一予想購入口数 32口×1
合計金額 3,200円
シミュでは、18-526万円でした。
まったくの地味予想です。
ところで。
すげー、不思議なんですが、まあ他人様がなにをどうかおうと他人事なんですが、
不思議なのは、今回は、元祖トトは、数回に一度のキャリー抱えのわけですよね。
なのに、なんで、2等保証や、3等保証で買おうとするんだろう。
2等保証や3等保証で買いたければ、キャリーのないときに買えばいいと思うんですよ。
で、キャリーがあるときは、どう考えても、1等保証で買うべきじゃないでしょうか。
なんでって、キャリーの恩恵があるのは1等に対してだけだから、
不定期にしか訪れないキャリーチャンスでは、キャリーを最大限、効果的に食えるようにもって行かないともったいない気がします。
具体的には、
A 1等保証で、理論値を、キャリーならではの、1億超-ひとり独占(1.8億くらいか?)で狙う。
キャリーなし状態で、このレンジで買ってあてても、1億のリミッターや少ない売上のために、あてたのにむくわれない。本来1.何億もらえるところが、8千万円弱、最大でも1億にとどまってしまう。
このレンジに手を突っ込めるのはキャリーありの時だけではないか。
B ごく普通に、人気サイドで予想する。この場合でも、来れば倍づけで戻るのだから、キャリー時こそ人気サイドで買うべき、ともいえる。
うん、まあいいんですけどね。
……名古屋*柏は、またぬきは勘弁してほしいなぁ。
ととろ的予想、すなわち、ぶたさん予想全滅はあたるだろうか。ぶたさん、今からミニを全通り買っちゃだめよ。
先週、KBS京都で
麿-酉を観て
酉が弱かったから、今節浦和で買ってもた。
投稿: ゆかりん | 2008年7月12日 (土曜日) 午後 08時13分
2等保証等はキャリーのあるときはやめるべきだと思いますね。
しかし、考えてみると
キャリーがあるとtotoを買う人が増える
↓
2等や3等の配当金が高くなる。
↓
配当金が高いうちに2等や3等でもいいから当てたい。
という志の低い人が何割か現れるのではないでしょうか?
投稿: あひる | 2008年7月12日 (土曜日) 午後 06時38分
J1 07/12 東京V 京都 1 2
J1 07/12 清水 神戸 2
J1 07/12 大分 浦和 1 0
J1 07/12 大宮 磐田 2
J1 07/12 G大阪 川崎 1
J1 07/12 名古屋 柏 2
J1 07/13 鹿島 F東京 1
J1 07/13 千葉 札幌 1
J1 07/13 横浜M 新潟 2
J2 07/13 仙台 C大阪 1 0
J2 07/12 水戸 山形 1
J2 07/12 広島 岐阜 1 0 2
J2 07/12 鳥栖 横浜C 1
投稿: あひる | 2008年7月12日 (土曜日) 午後 06時31分