« うーん、 | トップページ | ミニAかった »

2008年7月 5日 (土曜日)

ケンさんへ

えーっと、正直にいって、「スターマン・愛はるかに」は、細かいことは覚えていません。本当に申し訳ない。プログラムは買った記憶はあります……。かなり記憶がぼんやりしているんですが、「2010年」と、「デューン 砂の惑星」とこの映画とあわせて、三大SF映画の激突、みたいなあおりが入ったんでしたっけ? 時期は違いますが、「スターゲート」と「スターファイター」はひどかった……。

 

それから、柏木の例会とかは、別に、きにしないでいいですよ。多分10年後もやっているでしょう……。

肝心のコンディションですが、なんとか、復活をお祈りします。一週間くらい間をあけて、もう一回その医者に行って、「やはし調子が悪い、どーーーーしても薬を出してくれ!」と粘ってみてはどうでしょうかね……。医者は、薬の処方箋を内心切りたいものらしいそうです。処方箋を切ればカネになるから、と、そういうことらしいです(ゲーム会社が、カードゲームのカードを印刷するとカネになるようなもんか?)。 ケンさん的に、薬がほしい、と、しんそこ考えているのであれば、とにかく、医師に、自分がいかに精神的にしんどいかを説明し(……患者側の説明責任、ってところですかね……)、「自分としては精神的に、崖っぷちである、このままだと、なんか電車に飛び込みそうでこわい」とかなんとか、そんな感じで、やや過剰でも悲壮感を演出し(……中東の選手がファールをうけたときののたうちまわりを思い出してください、マリーシアという奴です)、薬をだしてくれ! と迫る手でしょうか……。ととろだったらそうします。

それから、あと、精神科医の側から見ると、話を聞くのも治療のうちらしくて、そういうカウンセリングつうか、ヒヤリングで、診療報酬になるみたいですね。まあ初回だから面談だけで終わらせて、ちょっと様子を見て見よう、と医師側も考えたのかもしれません。だからまた行ってみて、「前よりもひどくなっている、薬をくれ」と主張して見てください。それくらいしかいえませんです。

あーあと、平凡な助言ですが、いのちの電話、とかありますよね、ああいうところにかけて、医者を紹介してもらい、そこへいけば、もっと正面から深刻に受け止めてくれて、薬も、速やかに出してくれるかも知れません。

すみません、たいしたことかけなくて。

 

こちらがいろいろいらついているのは……、ゴールデンウィーク前にネタを送る……->脳の腐った女に不審者呼ばわりされる……->担当はゴールデンウィークあけてからやっとよんでくれたものの全面直し……->知り合いが会社の大幅なダウンサイジングを決めてショック……->マンガ週刊誌を流していた近所の小さい外科の院長が急死して閉院してショック……->雷句さんの騒ぎ……->おとといの知り合いのメイルのとある部分が神経逆なで、というのが波状攻撃できて、どっと疲れています。原稿が通っていれば、流れは全然違っていたんだが……。やはしあの脳の腐った女がととろ失速の起点か……!?

……このダウンサイジングした事務所も、経営的に、それでいけるのかよ、失速コースじゃないかよ、と感じています。……じつは、ととろは、これから、ここへ出向いて、パートさん(わら)として、働こうか、と思ってるんです。どうも、じぶんちでこもっているのが、精神的によくないんじゃないか、という気がしてきたので。ここは業績的にはくるしいので、まあ最低な賃金でやってみようか、と思っています。

その場合、ストーリーテリングの方は、しばらく休むつもりです。最悪、ずっと休みます。つまり引退です。

ちょっとほんと、私も、脳がやばそうな感じがあるんで……。正直言うと、ちょっといろいろ、日常で、異様な兆候がでていて……。このままいくと、ととろもやばいきがしてます……。人と会話するときに、度々聞き返したりしている自分がいて、いやになります。難聴のせいもありますが、あきらかにそれだけでないんで……。手書きで、小学生並の漢字が書けないときもあるし……。レジでお金を払うときに、出すべき硬貨を出したつもりなのに全然違っていたり、やばいです。なんか、脳の重要な回路がいかれているような気がします。

« うーん、 | トップページ | ミニAかった »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« うーん、 | トップページ | ミニAかった »