おわびと訂正、ただしくは、『ランドスライド ビクトリー』
間違ってました。
「ランドサイド」ではなく、「ランドスライド」で一つの単語でした。
で、「ランドスライド」一語で意味が「1 地滑り、山崩れ」「2 (選挙での)圧倒的勝利」という意味で、「2の場合はランドスライド ビクトリーともいう」と補足されていました。(東京書籍のフェイバリット英和辞典)
ですので、まあ英米圏で選挙の圧倒的処理を「ランドスライド」ないしは「ランドスライド ビクトリー」というのがまずそもそもあって、で、おそらく、戦時中の敵性語禁止の時代にでも、「ストライク」を「よし1本」にしたように、「ランドスライド」を「地滑り的勝利」というようになったんだろうと思われます。
それでも、日本では、「圧倒的勝利」とかまたは「完勝」とかでいいと思うんだがなー。
« ROM人さんへ | トップページ | しゅんすけの記事 »
コメント