ぶたくんへ
ここは続くと思う。
で、ところで、『こりん星』が終わったのか……!?
ぶたくんの『ブヒブヒ星』は……大丈夫かぁ……!?
« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »
ここは続くと思う。
で、ところで、『こりん星』が終わったのか……!?
ぶたくんの『ブヒブヒ星』は……大丈夫かぁ……!?
サイバースペースをさまよっていたら、こんな記事があった。
|中学臨時教員を逮捕=書店で盗撮容疑-埼玉県警
この見出しを見て、「ああっ、こいつ、情報誌か、料理の本かを、携帯電話で撮影して、書店の人が怒って、デジタル万引きで警察に通報したのか!? ついにデジタル万引きがあげられたか!?」
と思ったら、盗み撮りしたのは、なんのことはない、女性のスカートの中でした。il||li _| ̄|○ il||li
でもデジタル万引きで書店が反撃する日は近いかもしれない……。
惜しかったのう!惜しかったのう!
あれ、もし同着だとどうなってたんだろう……!?
なんか、だめ暴走族みたいなペイントだ…………!
ボブスレー魔の13コーナー。トト魔の第一試合……。
「ライサチェック選手は長い手足を使ったダイナミックな演技が持ち味です」
「ぶたくん選手は短い手足を使ったしょぼい演技が持ち味です」
アイスダンスは、種目名を『アイスランバダ』にしたほうがいい。
というわけで、ライアーをみてきたのか……!?
あの仮面の、ぼこぼこした音声でしゃべるあいつ、あいつの正体は、利根川では無かったか!?
取手は、「とりで」だ。鉄には、常磐線の取手~藤代は有名な駅名で、
取手 藤代
で検索するとわかります。
そう、れいの、交直デッドセクションのあるゾーンです。
平塚は、ついに5.8億までつみあがっているな……。
sakaさんがパワープレーであっさりもっていくのは勘弁してほしい。
まおたんは、なんかちょっと表情がうつろで、視線が定まらないような感じがあるな……。
これで最後のお楽しみは、パシュートか!?
あれは日本人好みのチームワークが意外と発揮される感じだ。
K5
5-3-17-39-15
キャリー発生中だ。
4番が来てしまった……!
ここを見て468を除いたテキトーな目で買ってはずした人、いたらすまーん……!
うー、天気が悪いのと、なんかまだ薬が効いている感じがあって、いきたくないが、したくしないと……。
またさし入れはお菓子だ。
でもおかしですむからいい。
なまじ、こっちがおおものだったり、あっちがおおものだったりすると、ホントにでかい花をおくったりせにゃならん……。
ぶたくん「ととろさん、こものでよかったな」
あー、それから、銀メダル、きたか!?
ここも予想がはずれた!
なんか予想能力、おちてます……。
まったく、技術の進歩にはおどろくばかりでございます。
立川K5
13-13-17-3-13
人気サイドです。
いま売上はちょうど400万円だ。
ぶたくん「ととろさん、どうせなら、全部13にしろ」
そうしたいんだが、チキンなんで……。
いや、そういうこともなかったです。
まあむしろ逆に、クレームは編集部が引き受けてくれている、ということなんだと思います。
(あの4作のうち、バチカンセットは、バチカンからお叱りを受けてもしかたなかろう、という気がします。スワップは、固有名詞を架空にスイッチすれば、話自体はとくに問題ない感じなので、修正版では、架空の過激派になっています。)
自分的には、他の読み切りタイプのもの、古くはブラックジャックから、さいきんだと、まあなんでもいいんですが、そういうG以外の作品で、クレームとか、あるいはいちじるしいミスなどのために、単行本未収録になったケースがどれくらいあるのかな、というのは知りたい気もします……。
ブラックジャックは、なんか、少なくとも1つは、単行本に入っていないのがある、というのを聞きましたが……。
おいしんぼも、ときどきよくここまでかくな!?と思うときがありますが、あのビールのときは、アサヒはひとことなんかいったんじゃなかろうか!?、ところがウイスキーの回では今度はサントリーがなんかいったんじゃなかろうか!?などと考えます……。ああいう決めつけは、きめつけられた方はどうかな、と、やや同情します。
ドラえもんやしんちゃんも、そういうのが、あるのかないのか…………。
スケートのリレーは、けつタッチなのか……!
……ぶたくんに向いている競技だと思います。
なんか、日本のメダルは、もう増えないような気がします。
ぶたくんの今年のトト一発目は、きっと3つはずしの4等のような気がする。その次は、4つはずしの5等のような気がする。次は5つはずしの6等だ。そして
ぶたくん「なんで階段をひとつひとつ下りるような……(略)……」
というコメントを出すと思う……。
あああー、明日は歯医者だ……!
アクシデント発生!
歯医者のあと、芝居か!? もうチケットおさえたからなぁ……!
むらさきのばらの人も、あんな悪天候でもみにいったではないか!?
……あのスカーフの色だかでマヤに気づかせる演出は、最高に上手いと思う。マンガ自体は白黒であることも、むしろ効果的に利用していますね。
ただし、実際には、ああいう大規模商業演劇では、予備の小道具を用意しておくのが普通です。
立川は、ダブルキャリー発生中です。
キャリーは100万円なので、もし明日の売上が400万円以内ならば、でたらめの目でいいから買いです(468は入れない方がよかろう……)。その点は数理的に間違いないのだが、頭が痛いのは、このことをみんなが意識して、締め切り10分前くらいまで互いに様子を見て、ここで「よっしゃ10分前で売上が250万円なので400万円にはとどかんだろ、だったら買いだ!」つうてどっと売れて、結局売上が500万円になったりする、そういうのがいかにもありそうな展開です……。
23-27-1-9-12
オッズは146-850倍です。+キャリー。
の発売の接近と同時に、ロト6もキャリーオーバー、チャリロト平塚も発売開始、とグランドスラムだな!
平塚は5.6億だ!
っをぽn、平塚も合わせると、15.6億だ!
しかしととろは知っているぞ! おそらく6億を超えるまで、どんなことをしても、1等は出さないことを……!
でもこの開催で届くか!? 2000万円ずつ3日売れれば、ついに6億突破だからな、そうか、三日目にととろがあてる可能性があるな!
大丈夫だと思う。
ととろは、ぶたくんはここへの書き込みを一週間休んで、で、「一週間のご無沙汰でした」をかますのだとばかりおもっておりました。
ええと、以下、決着ばらしがあります。
長い戦いだったあひるの空は、…………決着、ついたな!
決着は、『ぶたー・ぶーたー』……!!
それから、カーリングは、残念な結果に。
あとの方の試合、萎縮してしまっていたな。
まあまだしかたがないんだろう。
チーム青森の参加ではなく、全日本メンバーで組めないのかなぁょち!?
チームワークがあるのでしかたないのかなー。
さて。
サカダイ選手名鑑だが、がっくりだ。
9ページ左上の2009Jリーグディビジョン1のデータを見て、ととろはうめいた。
えええっ!?
鹿島、51試合もやったか!? ああ、ACLと天皇杯とヤマザキナビスコとフジゼロックススーパーカップを含めて広義のJリーグ公式戦合計51試合なのか、とおもったけど、よくみると、下位チームも全部51試合になっている。ACLとヤマザキナビスコ予選はシンクロなのでわかるが、天皇杯は、すぐまけるところと、決勝まで行ったところは総試合数が違うのでは!? でもなんかおかしいな……!? だいたい、ととろが1等逃したあの時点で、たしかマリノスと清水は、J1内で引き分け数がトップクラスのはずだったが、マリノスが引き分け11は少ない、もっとあったはずだ~、どうなってんだ!?
と考え続けて判明しました。157ページ左上のJ2のデータをまるごとJ1にコピーして、コピーしたのはいいが、数字を差し替えるのを忘れているんだよ……。
しっかりしてくれ~! 編集部!
ガンバは、今年もたれめの選手・スタッフが多いな!
休刊リストだ。
ttp://www.fujisan.co.jp/Partner/PartnerSuspensionInfo.asp
すげーな、あれもこれも休刊になっている……。
ねとらんから広告批評まで、休んでしまったか…………。
湘南が、いまからヌカタ氏を入れるのと同じか!?
サッカーと同じような勝ち点式にすればいいのになぁょち。
つまり、もし延長Vストーンありならば、普通の勝ちは勝ち点3。Vストーン勝ちは勝ち点2だ。
もし延長なしなら、普通の勝ちは勝ち点3、ドローなら双方に勝ち点1だ。
この方がわかりやすいような気がする……。
……ああ、ええと、ギブアップ負けは、……となると、やはり無理か……!?
ディック・フランシス氏も亡くなられていたんですね……。
ご冥福をお祈りします……。
『競馬シリーズ』のサスペンス作家です。
OCNからビッグローブに移行しました。
で、ビッグローブに複数回電話したんだが、ある時、
相手「はい、ビッグローブカスタマーセンターの○○です」
という相手のの声がした。
この、ちょっと変わったみょうじとこの声は、もしかして、知り合いの○○ではないか!? もう10年ほどついあいはなくなっているが……?
……ととろは、電話を無言で切ってしまいました。
で、10分ほどしてからまたかけました。
もちろん違う人につながりました。わら
ここは、ぜひあの人を緊急招集……!
その人の名は、
……小野寺さん……!
どっちをかうか迷って、長考した。
どっちも付録があるので輪ゴムがかかっていたが、はずして中を見比べた。で、結局サカダイの方を買った。
ぶたくん「クリアファイルか!? クリアファイルが決め手だな!?」
ふろくぢゃないです。J2の昨年の1年間の試合戦績が、ダイの方は出ているが、マガの方はのっていないようなので、ダイにしました。
以前、このクリアファイルにトト本券を保存している、という書き込みが巨大掲示板にあったな……。
K5は、結局1633400円売れている。75パーセント戻しなので、122.5万円が客に戻る。
しかしこれにキャリーの31万を足しても154万で、売上の163万に届かず、期待値が1を超えない…………。キャリーが31万ということは前開催は42万しかうれてないわけで、キャリー発生でざっと4倍うれている。
うーん、ほんとに、角砂糖に群がるありのような感じだ。
キャリーの時だけ参加、というのはわかりやすいし、場が多いのでほどよい感じでキャリーが出るからなあ。
(まあ、どう数字をいぢくっても、ミニトトよりはいいのは間違いない。)
一宮のK5買った。
2-5-13-29-257
「シングル~シングル~ダブル~ダブル~トリプルぅ!」
最後のレースは、一番人気と二番人気をスルーした。
オッズは、192倍-864倍、キャリーは31万、当日の売上は140万くらいになりそうだ。
貸金業法の強化で、収入証明の確認が義務づけられる……見込みだ、この国会で、延期が決まらない限り。
で、それを見越して、UCは以前から、厳しくするよ、確認するよ、とやんわり書いていて、それをだんだん確定調の文体に変更していたが、きょうの明細で、確認します、になってしまった。
で、これをきかいに、ととろは、UCのキャッシング枠はなしにするつもりです。これが選択肢の中ではベストだ。
この収入証明確認のインパクトは、随分前からいわれていたが、自分に関係あるのに、よくわかってない人も多いと思う。
そういう人は、…………突然破綻もありうる。
関係するのは、
UCやセゾンなどのショッピングクレジットカードにおまけでついているキャッシング枠。
オリックスやオリコ、日本信販ブランド、などの、信販各社の現金借り入れの枠。
消費者金融。
銀行系ではあるがまぎれもない消費者金融の、モビット、東京三菱キャッシュワン、アットローン。
これらかな。
影響しないのは、
ショッピングクレジットのショッピング枠の部分。
日本信販などで物販つまりモノを買って分割払いにする場合。
銀行本体のカードローン。
質屋。(質屋の金利は消費者金融よりずっとたかいんだよ~)
まああれですね。
これで大繁盛するのが確実なのは、クレジットカードでショッピングさせてそれを換金して枠を現金化する、あの商売ですね。
でもあれを使うのは、いよいよしかたない場合にした方がいいですぞ。
クレジットカード会社もばかじゃない。あれをやると、ちゃんとコンピュータが洗い出して、信用度が落ちるのは必定です。それで枠を縮小されたら、もともこもない。
むしろやるなら、毎日のしょぼい買い物をカードで払うようにして、その分の現金を余らせる、形かな。
いずれにせよ、この法は予定通り多分施行されて、全社、厳密な収入確認を行うでしょう。
それでまた不況が深刻化します。
いつもの、知り合いのケイさんのシングル予想をちょうだいしてきました。
開催日 | ホーム | アウェイ | 9034-9446-8757 | ||
---|---|---|---|---|---|
03/06 | 湘南 | 山形 | 0 | ||
03/06 | 磐田 | 仙台 | 1 | ||
03/06 | 広島 | 清水 | 2 | ||
03/06 | 鹿島 | 浦和 | 1 | ||
03/06 | 川崎 | 新潟 | 1 | ||
03/06 | F東京 | 横浜M | 1 | ||
03/06 | G大阪 | 名古屋 | 1 | ||
03/07 | 神戸 | 京都 | 2 | ||
03/07 | 大宮 | C大阪 | 2 | ||
03/07 | 鳥栖 | 札幌 | 2 | ||
03/06 | 福岡 | 甲府 | 0 | ||
03/06 | 徳島 | 草津 | 2 | ||
03/06 | 水戸 | 栃木 | 1 | ||
口数 × 同一予想購入口数 | 1口×1 | ||||
合計金額 | 100円 |
で、かれの通称ですが、ケイさんだと、ケンさんと紛らわしいので、今後、ギタリスト、に変更します。わら
かれは、ギターを弾くおとこで、かつて、インディーズでCDも出したりしていたようです。あのルックスでギター弾き、あの如才ないトーク。彼には、こんかつなどという言葉は無縁だと思う。わら
そうそう、かれに、いわれちゃいましたよ。
「ととろさん、就かつしないんですか!?」つうて。わら
彼から見ると、あの古本屋の入力のバイトを辞めて以降、ととろはなにも労働していないように認識されているようです。わら
ネット界で『ギタリスト』といえば、かつては自動的にあの「ク□ード・チ□リ」氏のことを意味しましたが、もうそんな時代も遠くなってしまいました。わら
大変おそくなってすみません。
ケンさん
|(略)みたいに、
|お蔵入りになる話をつくっちゃった場合、
|その後、干されたりします?原作者は
Gの場合、そんなことはなかったです。
これらを書いためいめいの人は、その後も、別のエピソードを書いていますので、干された感じではないです。
(ただ、ひょっとして、担当編集者は、始末書くらいは出したかもしれません。)
ちなみに、4つともととろ作ではありませんので。
それから、このうち、『スワップ・捕虜交換』は、以前にも書きましたが、実在の固有名詞を架空の固有名詞に変更して、再発表されました。題名は同じままです。で、そのまま行くと、別冊G→増刊G→SPG→SPコンパクト、と他のエピソードと同じ流れで、単行本に収録されるのではないか、と思われます。
その場合は、このエピソードは、「お蔵入り」状態からレストアされて、他のエピソードと同じ扱い、ということになり、お蔵入り作は、ひとつ減る、という勘定になります。
ちなみに、もうすぐGは、全エピソード数が、ちょうど600に到達の見込みです。
13-13-1-3-1のW2と、追加で
1-1-2-3-1
で、計500円。
おー、フィギュアをみているぞ。
中継の人「おー、ダブルなんとか決まったー、トリプルかんとかートリプルかんとかー! ちょっと着氷がみだれたか!?」
ぶたくん「おいらも、トリプルとダブルは得意だそ! おいら、トリプルは必ず決めるぞ。でもダブルは時々しくるんだ……」
中継の人「4回転ー! 決まったーっ!」
ぶたくん「トトゴールだと、クアッドも使うぞ。でも一度で決まらないからダブルダブルの分割だけどな。クアッドは大変なんだ、さいふが……」
おー今度はカーリング女子を見ているぞ。
ぶたくん「…………やはりカーリングは目黒に限るな!」
17-59-79-39
良いな号泣泣くと咲く
くれば1200万円だょち!
ハーフパイプ界のsakaさんか!?
ぶたくん「アメリカ人なのに盆とはこれいかに!?」
……てなもんや!?
れいの、藤田まことさんのファンだった、イオンの倉庫の人、どうしてるだろうなぁよち…………。
『ぶたがこんなに外すのも
あたり前田のクラッカー』
会社更生法になだれこんでしまった。
それで、このさいかいとくが、各メディアは、いまだに『PHS(簡易型携帯電話)』という言い方を使っているが、これはやめてくれ、とPHS各社は過去に表明しています。この言い回しが、客が散った原因のひとつなんだから。もし今の夕刊紙を『タブロイド紙(おっさん向け飲む打つ買う新聞)』と表示したら、そらー夕刊紙各社はむかつくだろ!?
それにしても、結局会社分割で、超高速通信の方は、ソフトバンクが飲み込むようだ。周波数の割り当てで、ソフトバンクグループは一度割り当てられた枠を、ボーダを買収したからもういらんだろといわれて返上させられたが、これで再び新規の枠を得たことになる。孫の立ち回りおそるべし……!
#126は、見当つかない、と、検討つかない、が、見事なかけことばだ。わら
開催日 | ホーム | アウェイ | 結果 | 照会番号 :9034-9188-8277 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
03/06 | 湘南 | 山形 | 未発表 | 1 | ||||||||||||||
03/06 | 磐田 | 仙台 | 0 | |||||||||||||||
03/06 | 広島 | 清水 | 1 | |||||||||||||||
03/06 | 鹿島 | 浦和 | 2 | |||||||||||||||
03/06 | 川崎 | 新潟 | 0 | |||||||||||||||
03/06 | F東京 | 横浜M | 2 | |||||||||||||||
03/06 | G大阪 | 名古屋 | 1 | |||||||||||||||
03/07 | 神戸 | 京都 | 1 | |||||||||||||||
03/07 | 大宮 | C大阪 | 2 | |||||||||||||||
03/07 | 鳥栖 | 札幌 | 1 | |||||||||||||||
03/06 | 福岡 | 甲府 | 0 | |||||||||||||||
03/06 | 徳島 | 草津 | 1 | |||||||||||||||
03/06 | 水戸 | 栃木 | 0 | |||||||||||||||
03/07 | 岐阜 | 富山 | 2 | |||||||||||||||
当たりの数 | 未発表 | |||||||||||||||||
同一予想購入口数 | 1口 | 0口 | 0口 | 0口 | 0口 | |||||||||||||
小計金額 | 300円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
うーん。
……よくわからんよなあ、わら
まりは、またしゅんすけがくるかも効果で、妙にハイになって頑張るか!? でもかんとくが、あの「むふー!」という合いの手をいれる人だろ!?
やはりだめか。F東は、代表も出して、勢いづいてる感じはあるからなあ。
この目の一番の自慢は1/0/2の配分のバランスだな。わら
もう到着した。
で、指示どおりやると接続できたが、そのうち、できなくなった。
(中略)
またつながるようになった。
ぶたくん「中略 のところで、どっかいじくっておかしくしてしまったんだな!? おみとおしだぞブヒ」
ぶたくん、そんなことより、カウントダウンだぞ!?
ぶたくんが世界で最初にトトをかうのを、日本国民が注目しているぞ!?
でもきっと、さほどファンでもない人が、さらっと1番をさらうんだろうな。わら
さて、ニフティは開通したので、つきは、OCNの解約だ。わら
1-1359-139-3-9
で、1クアッド1トリプルの12口。
オッズは、88-676倍で、これ+キャリー分。
今日の報知ですが、翻訳家の浅倉久志氏がご逝去されたようです。
マイバイブルの『アンドロメダ病原体』『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』などの翻訳者です……。
SF系統が多かったような気がするな……。
その浅倉氏の記事と同じ面に、あの日本のスケートのスーツの股間が透けている、と、ノルウェードイツ韓国で報道された、という記事が出ています。
ぶたくん「きっとこのスーツをネタに使ったAVがでることを、おいらは予言しておこう」
話は立川K5ですが、キャリー発生中です。
本日分の売上が100万円になった瞬間に支持率データをとろうと思ってみていると、見る見る売上をのばしている。
100万円ちょうどの時の数字を採取すると、いろいろマイ必勝法を計算しやすいんで……。
きょうは新宿のウィルコムプラザにいって来た。
でいろいろわかんないことを聞いて来た。
で、とある裏技というか、抜け道を発見したぞ。
料金コースが『安心だフォンコース』で、使用する端末が『LU』か『WX330K』のいずれか、の場合だけの裏技だ。
このいずれかで、『安心コース』を選んでいたとします。
で、内部に登録してある3かしょだけの発信先電話番号を変更したい、と考えたとします。
その場合、普通に手続きすると、変更手数料2100円がかかります。
ところが! 『安心コース』を安心コース同様年間契約割引対象外の『昼得コース』にまず変更する。さらに、1日か2日ほどほとぼりをさましていやインターバルをおいて、再び『安心コース』にもどすんだ。そのときに、変更したい番号を登録するのである~!
こうすると、2100円を払わないで、通話先電話番号を変更できるぞ!
ぶたくん「…………ビッグの『おかわり買い』といい、よくそんなつまんないことを発見するな……」
……すみません、ずっと間違っていました。
『ゴキゲン中飛車』は、てっきり里見新女流名人が開発して名付けたんだとばかり思い込んでおりました。
もっと前に誕生した定跡だったんですね。
しかも、すでに対抗策『丸山ワクチン』というのまで開発されているとは……!?
ウィキペディアにでていました。
後手の定跡で、先手の場合は、一手分、わざわざロスするのか……!? なんか、また西川の故意イエローを思い出すが……。
そうだよね。
ただ、大英帝国の統治下だったころなら、「香港」としてでていいと思うが、いまは、円満に中国の一部になっているわけだしなあ。マカオも同様だ。
でもあれかね、大英帝国が、4つ別々で出るのと同じ扱いなのかもしれない。しかしだとしたら、ドイツは、東西別々でないとおかしいしな……。
大英帝国は、代表チームを「ユナイテッド大英帝国」で構成すれば、随分つよいんだろ!? 、よくしらないけど……。
…………マンガなら、コーチがとめても、当人たちが飛ぶんだが……。わら
愛のアランフェス白のファルーカ、か。
でも槙村さとるも、現実にリンク上でプロポーズ、とかやるペアがでてくるとは思わなかっただろう。わら
名古屋が試合の主役だ。
にしても、中国がつよくなったのか、日本国が強くないのか…………。
まず、待たされる。
で、待たされる間のBGM、代えろよ!?
こんなしんきくさいBGMをなんでえらぶよ!?
もっとこう、きいていてわくわくするような曲に変更してくれよ。『夢をあきらめないで』とか、いろいろあるだろ!?
でもって、ウェブの説明、よくわかんねーよ、これ!?
とくに、Wバリュー割り引きの説明、これだと、なにがなんだかわかんねーよ…………。
ちょっとウィルコム、いよいよまずいかもしれない。
対高校生に激安キャンペーン仕掛けてるが、うーん、もうだめかもしれぬ…………。
WX330Kでどの料金コースも選べるならそうかけよ!? 通話先限定かつなぎ放題しかえらべねーみたいだろー、これじゃ!?
うーんうーん。
で、結局、あまり意味のない機種変更をしたほうが、いまよりも安くなりそうだ、という結論だ……。うーん。どうしたもんか……。
@nifty モバイルBB の 二段階定額にねんプラン を申し込んだよ。
下限1260円、上限5145円の二段階だ。低額ぢゃないけどなー。
2月末までのキャンペーンで、端末は105円の買い切りだ。たった105円の激安だ!
ぶたくん「ととろさん、しろうとかよ~!? プロバイダのキャンペーンは、ビッグのキャリーオーバーと一緒で、終わりそうで終わらないんだぞ~! コンタクトレンズだの英会話だのエステだののキャンペーンといっしょだぞ~!?」
うむ、きっとそうなんだろうと思う。
いまは、『@ニフティ真冬のキャンペーン』ってめいうってるんだよ。これが3月から、『@ニフティ年度末キャンペーン』さらに『新年度キャンペーン』さらに『新緑キャンペーン』…………と、つづくんだろうな、しかもむしろ安くなるんじゃないか!? という予感はある。
まあーーー、しかしあれだ。
これで、2年間は、モバイルはこれを使う。
したがって、言い換えれば、2年間は、ウィルコムのエアエッヂを使うことはもうなくなりました。
またひとり、エアエッヂの利用者が離れてしまった、ということです。
これで次は、ウィルコムの機種交換か……!?
これがめんどくさそうだ……。
チャリロト伊東 くれば約5千万
1121725
5259373
2219591
チャリロトリターン伊東
131313
2010年代に、日本で最初にトトを買おうとしているぞ!
ぶたくん「はやく買っとかないと6億が売り切れちゃったら大変だからな!」
ぶたくんとととろいちおしののクロエ選手は、5位だったか。
のサイズが、やっと全部統一されるらしいな、日経の記事ですが。
もっとはやく統一しろよ、とずっとおもっていました。
無意味な裁断くずがものすごく大量に発生していたはずだし、本屋も、サイズが微妙にちがうのでいろいろ苦労していたはずだ。
まあそれでも、まだまだ廃刊が続きそうだ……。
昨夜の7時のニュースで、この話題をやっていた。
実は、師匠も、これを一時わずらっていたらしい。(いまはおさまったようだ……)
検査がすげー大変だった、みたいなことをいっていました。
起こっている現象は簡単で、脳脊髄液が減少する、こうなんだが、対処が……。
まだ保険がきかないらしい……。
なんとかしてやってください>長妻さん
ぶたくん曰くぶたくんの2010年の第一法則「あんまり待ってないものほど早いということか・・・」
トトも、最初の試合がドローで、多くの目の訃報を認識してしまう。
この第一法則のためだな!?
時計が二つで、両手に仲間ちゃん、だな~!?
ふたつセットしとけば、寝過ごすことはないだろー。
日韓戦、名古屋の選手が焦点だったな……。
il||li _| ̄|○ il||li
ここまで、2117ときた。
最後で1がくればK5ゲットだ~!
これが巨大掲示板で言うところのWKTK!
各レース別個の支持率から逆算される理論値は、
75円÷0.37÷0.20÷0.35÷0.37÷0.79=9906円(キャリー加算前)
なお最後が1だと、手元データでのK5での各レース個別の支持率順では、
各12111番人気、と、ほとんど順当だ……。
以上は理論値。
で、実際には、どうなるか。いわゆる生き残っている1等兵の数がK5は開示されます。
総投票数は3792票。
4つ終わって、生き残りは、46票。
最後が1だと、とうせんは33票で、配当は10880円(キャリー加算後)、と出ています。
ほぼ理論値と一致する。
ここが4位にきたぞ!
ところであのブロークンな服装の選手、巨大掲示板でさぞたたかれているんだろうなぁょち。
29-127-1-7-1
の1W2Tです。
K5のオッズは妥当なのか!?
という問題だ。
今、実際にためしてみた。
今日の取手の午後0時半の数字です。取手はキャリー発生中ですが、ここでの計算にはキャリーは関係有りません。
競輪は25%が控除され75%が客に戻ります。つまり、100円の投票券のうち、75円が客に戻る。
さて。
取手のK5の5つのレース。0時半で、投票総数は215000円でした。つまり、2150票の投票です。
で、8レースは2番車が1番人気で約800票でこれは2150票中の約37%。
同様に9レース 7番 約800票 約37%
10レース 1番 約700票 約32%
11レース 7番 約800票 約37%
12レース 1番 約1700票 約79%
さて、で、この5つとも1番人気の目、つまり、『27171』はオッズは『38.0倍』となっています。(このオッズにはキャリー分は含めない)
一方、個別の支持率から計算される理論値はどうなるか。
ミニトトの計算と同じですね。
75円÷0.37÷0.37÷0.32÷0.37÷0.79=5857円
と、こうなります。
で、理論値が5857円なのに、実際のオッズは38.0倍で、リターンが3800円にしかならない、ということは、本命側に人気かぶりしている、ということがいえるかもしれません。
あるいは、そうではなく、他の仮説も導けるかもしれません。
半日前までは、
まず、PHSをハイブリッド03に変更、03のFOMAでニフティかOCNに接続して7.2Mの速度を確認、しかる後に、光をアナログに戻す、
これが一番いいか、とおもっていたが、うーん、
まず、
ニフティのニフティモバイルBBを契約して7.2Mの速度を確認、次に、PHSを音声専用の新端末に機種変更
この方がやすそうだ。ただこのニフティモバイルBBも、やはりFOMAの回線のようだ。
FOMAでOCNやニフティにつなぐと、プロバイダー側にもモバイルのアクセスポイントの使用料がかかる。
それに対して、ニフティのモバイルBBだと、そういうのはかからない。ただプロバイダの乗り換えはしにくくなる。
……しかしそうなってくるとだな、ウィルコムはせっかくハイブリッド端末を出したけれど、プロバイダ側が提供するモバイルの端末を使った方が常に安い、というハンディをしょっていることになるようだ。
ウィルコムも苦労がたえない。
ついでに書くと、ウィルコムさらにピンチなのが、可視光通信だ。病院内は、ウィルコムの独壇場だが、もし可視光通信が実用化すると、病院は全部これに食われる可能性がある。そうなったら、致命的……。
はい、ではそういう感じで……。
こんな新製品を出したのか!?
また悩ましいものを……!
これがほんとなら、こちらの方がいいが、このバカ安かげんはなんなんだ……。
この商品の場合、実質的に、PHS音声通話の月額基本料金は1450円で、他のPHSに24時間無料でかけ放題。
通信は、下り7.2Mで、ダブル定額の形で最低0円、最高5250円。
……、これ、音声通話部分だけでも、今のととろのより安いんだが……、うん、本当ならこれが一番いいが……。
ちなみに、大昔にも、NTTが、一台でPHS兼携帯電話、というのを一度出した。この時は、料金は、単に両者を合算しただけだったので、あまり意味がなかった。
はい、わかりました。
ではそのようにします。
過去半年分をチェックして、私の方からの関連書き込みを削除しました。
で、あと、なんていうか、レスがつくとまずい、というような話題に限っては、はなからここにかかないで、自分のブログとか、そういう空間で話すというか、書き込んだ方がよいと思います。またコメントというか深堀りされたくなければ、(ぶたくんの住んでる所の話題の時みたいに)むしろ速やかに、「あまりふれるな」と書いてくれた方がいいです。
ここに書き込まれれば、特記ない限り、わたしはレスします……。
コメントされて困る以外の話題は、べつに今後も普通に書き込んでもらってこちらはかまわないです。
ゴキゲン中飛車の女子高校生、みごとに3タテで女流名人になったな!
すげーよなぁ……!
で検索すると、ここが12位になっている。
…………つまり、ビジュアル先行で、選手としてはそれほどマークされてないのか!? くろえたん……。
世界三大くろえといえば、あのくろえと、あのくろえとクロエ・デュフォールラポワントか。わら
ぶたくんは、[ファンなので|下手をうって]「仲間ちゃん目覚まし」の2つ目を確保しました。わら
「新田ちゃんトランプ」と同じ語感だな!?
さまよっていてたどりついたんですが、
ラ王様へ;
ひまだったら、
知的立体パズルゲーム キャストエニグマ
をコピーして、検索してみてください。
ラ王は、こういうのが好きそうだ、わら
でも、とくのに8時間、とかというコメントもある……。
なんか、そうぞうを絶する複雑な操作が必要なんだろうなぁょち。
コメントにも、まったくむだがない、とあるから、小さい部分の閉じた環の部分も駆使するんだと思う……。
そうそう、あと、だれかいってくれよと思うんだが。
普天間基地移設で、アメリカが「まだきめねーのかよ!?」
といってきたら、「すんませんすんません、ところで、キューバのぶたもな収容所は、どこに移設が決まったんでしたっけ!? 小浜さんは、2009年の1/22に、1年以内に閉鎖する、という大統領令に署名したはずですが!?」つぅてつっこんでほしい。
でもそんなことをしたら、ひらり とかが、逆ぎれしそうだな。わら
ついにPHSに見切りをつけて、OCN=EMに転向ということになりそうだ。
はやりのダブル定額で、最低ほぼ1000円、最高ほぼ5000円、速度は、ダウンが7.2Mだ。(ちなみにととろの今のPHSだと、最高速で128キロしかでない……。)
ただ、いまのPHSは、音声通話端末として継続使用します……。
でも申し込むのは、3月2日だな。無料期間の都合で……。
ふにゃふにゃダンスをみてみたい。
いま、ocnにEモバイルのことをきこうと思って電話しようとしたんだが、電話番号はサイトにかいてなくて、「ここにあなたの電話番号を書き込んで送信してください、すぐコールセンターから電話します」というようになっていて、そうしたら、実際、すぐかかってきた。
……うーん、これは、コールセンターにしつこく電話して仕事を妨害したり、特定のおねいさんを口説いたりする奴とか、発信番号をかくしていいがかりをつけてくるやつとかがたえないんで、折り返し電話方式にしたんだろうな。でもって、多分、全部録音していそうだなぁょち。
ぶたくんへ
2つめはいらない、というならば、2つ目落札時点で、
「落札価格のお金は払いますが、商品は放棄します、評価はつけないでください。次点落札者のくりあげもしないでください」
という交渉をして成功すれば、送料分は出費しないですむぞ。それでも落札価格分とその送金手数料はかかるけどな。
……こんなてもあるぞ。ヤフオクのこの目覚ましを、ぶたくんが全部落札してしまう。カイジの買い占め作戦だ。で、買い占めて、ぶつがオクから払底したら、今度はぶたくんが一番よさげなのを1万円くらいて出す。
で、しばらくして、よくないのを、3000円くらいで出す。
すると、相対的にやすく見えるから、買い手があらわれるかもしれないぞ。
デビアスが市場をコントロールするのと同じだ。わら
カレンダーもいろいろ出品されているぞ。
JAのはたくさん出ているな。
いっぱい印刷したんだろうな。わら
やはし、ファンは2つくらいはもっとかないと。
一つは実使用用、もう一つは永久保存用だ。
ぶたくん「……トトのことだな……」
朝青龍のあばたぁ…………。
なんかいみても朝青龍にみえる……。
香港の9番は、佐藤寿人の行きわかれのふたご…………!?
……みつご!?
それにしても、なぜ玉田にばかりごっちゃんゴールがうまれる!?
玉田はボールに好かれているのだろうか。
ぶたくんが安置に好かれているのは知っている。
この一撃で、バンクーバーに大寒波がやってきたぞー!?
バンクーバーの偉い人「ぶたくんありがとう! ぶたくんのおかげてバンクーバーはとても寒くなってモーグルの会場は大雪ですよ!? 上村愛子選手もクロエたんも、ぶたくんに大感謝ですよ!?」
ぶたくん「おいら、両手に花だな」
ところでロト6のキャリーは、かっさらえましたか!?
そうか……。
ぶたくんのお宝コレクションに入るんですね……。
絶望先生で、自宅が火事になって、おたくの万世橋くんが、妹よりもお宝グッズ(特に抱き枕)を優先して助け出したのは、お約束で笑えた。
ぶたくんも自宅が火事になったら、仲間たん等身大をもって逃げ出すのであろう。で、それが、ヘリコプターから空撮されて、巨大掲示板のネタになるのであった。
ちなみにくらきまいちゃんの等身大パネルもあるのでしょうか!?
なんか、安くなっている……。
新規にダブルバリューセレクトで、データ通信端末を買って新つなぎ放題コースだと、24かげつ間、たったの毎月980円だ。これは、通信料と端末代金で、プロバイダ料は含まない。でもプロバイダはどこにでもつなげます。一部のサービスのプリン限定ではない。
……4倍パケットで980円/月かょち!?
ととろが今もっている電話器型端末で、新つなぎ放題コースにすると、たしか3880円だかになる。今はデータパックミニで2000円だ。(いずれも音声通話料金は含まず)
だったら、コース変更するより、端末を新規にかった方がおとくじゃん!?
ただし、最速で、速度は約200キロだ。
いまは光で100メガの環境になれてしまっている。その0.2%の速度ダウンにたえられるかなぁょち……。
次は香港戦か!?
むねにレッドカードが描かれていても、これは勝てるでしょう。
んでも中国戦のとき、ハーフタイムにブーイングがあったような…………。
おかちゃんも頭がいたかろうな。
くめたんの大昔のネタで、「日本のサッカー、中盤に才能が集まり過ぎ」というのがあったが、いまだに…………。
ウィキペディアでみたところ、55.5センチメートル、となってますね……。
ぶたくん3等兵とケロロ軍曹が戦うと…………、ぶたくん完敗か……。
ぶたくんも、等身大パネル作って、自分でヤフオクでうるといいぞ。
あと、こういうのも最近思った。
『ぶたくんというゆるキャラは、胴元による壮大な虚構ではないかと思い始めている』
ビッグ、5等ができたのか!?
きっと、ヒキヨワのぶたくんのためにできた。
還元率もふやしてほしいよなあょち……!
ATS や ATC は、事故防止の保安システムで、電車が、前の電車に接近した場合に、強制的に減速したり停止させたりするものです。
ですので、今回のような場合には、スルーしてかまわないと思います。
で、ついでに書いておきます。
D-LIVEの暴走特急で、我らが稲垣さんが、先頭車両のしたにもぐっていて、その後でてきて「これでいい、ATSの受信回路をカットした」というようにいっています。
これに対して、複数の場所で、「おいおいおい、わざわざ受信回路をカットしなくても、運転台でATSをオフにすればいいだろう!?」というような反応をみたんですが、ATSは、運転台でオフにすることができません。
もともと、保安システムなので、走行中に運転士はATSを切ることはありえないはずです。ところが、ダイヤが乱れて、遅延が生じると、少しでも前の電車との感覚を詰めようとして、ATSを切って、閉塞区間内に進入することがしばしばありました。で、これが、ときどき、前の電車に突っ込んでしまい、事故につながっていたわけです。そこで、運転士が運転台で切ろうとしてもきれないように、いわば回路をブラックボックス化してしまい、このために切ることはできなくなりました。そこで稲垣は、ATS停止信号をひろわないように、信号受信回路からでているコードをきってしまいました、ということです。
ケンさんへ、遅くなってすみませんです。
ええと、架線は考慮しないでいいならば、可能だと思います。
で、それは、最近の電車は次のようになっているからです。
昔の電車あるいは電気機関車は、ノッチ(=自動車のアクセル)を入れると、回路がつながって電車が進行します。ノッチをどんどん深くすると、もっと大きなパワーがつながって、もっと速く進むことになります。ただし、ノッチを入れるとパワーは入りますが、これは、いわば、何馬力、というような、感じでの数え方です。
これだと、問題があって、あるレベルのノッチに入れても、もっともペイロードの軽い回送電車の時はけっこう速度が出て、満員電車の時は速度があまり出ません。となると、運転士は、運転するときに、ペイロードを考慮しなくてはならないので、とてもめんどうですし、いわゆる職人わざ、暗黙知の世界になっていました。
そこで、近年は大幅に進化して、運転士があるノッチに入れると、ペイロードにかかわらず、同じ加速が得られるように改良されたはずです。
これだと、満員電車でも、回送電車でも、同じ運転感覚で運転士は操作できるわけです。
で、やっと本題ですが、電車の車内から、パラグライダーを開いて、その空気抵抗で、見かけ上のペイロードが急に増えたとします。しかし、その場合でも、さっきの回路が自動で「これだけのパワーを入れているのに減速した、だから予定されている速度になるまでもっとパワーをアップしましょう」というように判断して、勝手にパワーアップして、パラグライダーを開く前までの速度になるまで、自動で加速するはずです。
で、ではどれくらいのものまで行けるか、ざっと計算してみます。
普通の電車(20メートル車両、4ドアタイプのもの。JR在来線や大手民鉄はこれがほとんど。)は、たしか定員が約100名のはずです。で、最大、乗車率250%などというのもあるので、250人がひとつの車両にのれます。ほとんどの路線は10両連結ですので、2500人がのれる計算です。で、ひとりぶんを仮に70キログラム、とすると、175トンのペイロードまで、巡航速度が保障されていることになります。ちなみに、平均的な電車だと、時速100キロまでは普通にでます。
175トンというのはかなりの重さです。ピアノは1トンか2トンか、あってもそれくらいだと思います。
したがって、むしろパラグライダーの方の強度とペイロード次第かとおもいます。
目覚まし時計も、なかまたんの声で起こしてくれるのを調達するといいよな。わら あるんじゃないかな。
なんかあの赤いのが、お地蔵さんの前掛けに見えないか!?
きのせいか!?
スピードスケートの金ぴかのも、なんだが……。縫い目の位置がまずいのか……!?
ぶたくん、もう、対戦発表かょち!?
スケジュールのところに確かに出ていたな。
なんか、いきなりどっこいどっこいのチーム同士の戦いのカードばっかりのような気がするが……。
送料の方が高そうだなぁょち!?
……それを抱き締めて眠るぶたくんであった…………。
ぶたくん
|オイラもさっきヤフオクで仲間由紀恵のうちわを
|150円で落札したぞ。。
ととろは昔、コンビニで、ひろすえのうちわを買った記憶がある。前世紀か。
もちろんまだ暴走モードに突入する前のひろすえだ。
200円だったかな。
ぶたくんへ
秀行の孫だったんですね……。
やはし血筋か!?
ちなみに物書きには、プロ試験はないんですが、小説界や脚本界にも、業界団体があります。それも複数。
脚本界のそういうのに所属すると、最低ギャラのルールがあるので、こういうものを書けば最低何万円、などというのが決まっています。しかしそれだと、局など発注側からみたら、その脚本料はけずれません。だもんだから、ここに所属せず、もっと安いギャラで請け負う人も大勢いるらしい。たぶんととろも、日本脚本家連盟にいれてくれ、といったら入れると思う。
漫画家さんたちも社団法人の業界団体がありますね。
でも、漫画脚本界にはないな。
そもそも、自分の場合、契約書なしでGの脚本書いているわけだし……。わら
碁でおもい出すのがこれだ。
絶望先生の1行ねたで、『正直サイがいたころの方がおもしろかった』
ととろがいったんじゃありません。くめたんのネタですから。
スポニチかってみた。
小倉のデータ、最後の7レースに拡大されていないかな、と思ったんですが、最後の6レースのままでした。
スポニチはもう買いません。
また報知にもどした。報知はちゃんと最後の7レースになっているぞ。
ところでその報知、最終面は高木美帆選手(ほか)のカラーですが、…………あー、この写真、ちょっとまずくないか……!?
ととろ「ぶたくん、そこでぶたくんの出番ですよ!? なんか寒いことをいってくれ!」
ぶたくん「よーし! 『半井さんは、朝青龍のゲタを投げて天気予報をやっている!』 これでどうだ~!?」
あー、寒気団がくるには来たけど、バンクーバーではなく、新潟にきた……!
大統領選で、敗北したようだが、まだもめそうです。
ひまなひとは、ぐぅぐるで、
ティモシェンコ 美人
で叩いて、その一番上のサイトをみてみましょう。わら
そのサイトの一番したに、ほくとのけんかんれんのぶつの広告があって、妙に笑えます。
どなたさまも、小説、特に一人称で書くような場合は、文体などは気にしないで、好きなように書けばいいと思います。
で、ですね、日本の文芸史を振り返ると、いくつかのブレイク・スルーがあります。
最初は、『土佐日記』です。これは、
「婦女子がつかうひらがな、ちゅうもので自分も書いてみた。……」
というように始まります。で、ウィキペディアにある通り、日記文芸であり、諧謔的要素もあります。つまり、これは、世界最初のブログ、ということです。
で、つぎは、言文一致。これは、二葉亭四迷の『浮雲』からとされています。言文一致は、ウィキペディアに出ています。で、言文一致体によってどうなったか、というと、つまりは、「しゃべるように書く」ことができるようになったわけです。それまでは、会話体と文章体は別物だったわけですが、これでがぜん、しゃべるように書くことができるようになりました。
さらに戦後で、現代仮名遣いに移行。
次のブレイクスルーは、自分は、スーパーエッセイ、と考えています。ウィキペディアでみると、やはり椎名誠の「さらば国分寺書店のオババ」に行きますね。これと、林真理子の「ルンルンを買っておうちに帰ろう」この2つが、スーパーエッセイの嚆矢です。それまでのエッセイとは、「梅の花がほころびている」だの「初鰹を食べた」とか、そんなニュアンスが漂っていて、国語の教科書でも、そんなにようなものがエッセイあるいは随筆として紹介されますが、この2つは、そういう節度をぶちやぶって、「ラジカルな心情の吐露」を前面に出してきています。
その次が、ケータイ小説。こんなもんは小説じゃない、という声もわかりますが、これはこれで、やはりある種のニュータイプもんである、と考えています。
でですね、こうして考えて行くと、ととろの結論としては、「結局、自己を投影した一人称小説(=田山花袋の布団が起点、とみてよい)と、スーパーエッセイの間には、いまや、文体や、コンテンツの差はなくなってしまった」というものです。
で、土佐日記のコンセプトは、もう間違いなくブログなわけですね。で、いかなる文体であっても、つらつらと綴り続けて、それに読者がつけば、それはどういう名称になるかはともかく、なににせよ立派な文芸なんではあるまいか、と、そういう結論でございます。
ケータイ小説は、多数からみればとても小説とは呼べるものではないかもしれませんが、ああいう文体とああいうコンテンツで書かれたものが、少なくない人間によまれる、というのはもう立派な文芸の仲間入りを果たしていると行っていいでしょう。
ですから、ようは、文体や用字なぞはあまりきにせんでよい、というよりも、どうでもよくなってきている、ということです。
師匠のことを書いてみる。
師匠のほかに、別ルートで、ある有力な脚本家の方と知り合って、30分ほど、謦咳にせっすることがありました。Yという方です。(もう、故人です。で、山田太一さんではありませぬ)。で、あとでしったんですが、Y先生は、当時、もっとも高いギャラの脚本家でした。ちなみに、師匠は、業界の格としては、そんなに高くはないです。つうか、たくさんいるテレビドラマ界の脚本家のワンオブゼム、という感じかな。
で、あるとき、たまたま師匠に、「この前、Y先生に、お目にかかる機会がありました」つうたら、師匠は、「うーん、Y君かぁ……」という微妙に表情になりまして、ととろは今風にいいますと、なんか地雷を踏んだか、と思ったんですが…………、師匠は、こんな話を…………。
師匠「Y君とは、じつは、新人映画シナリオコンクールで、同期受賞だったんだ」
と言い出しました。当時は、社団法人の日本シナリオ作家協会が主催して公募する、この新人映画シナリオコンクール、というのが、おそらく唯一の公募系の新人シナリオ賞だったはずです。(このあとに、NHKの公募や、城戸賞、さらにおくれて民放系の公募が始まる。)で、
ととろ「ええっ、そうだったんですか!?」
師匠「で、受賞式のあと、飲みにいった。で、まあ、投稿作の話になったんだが、オレは、その応募作で受賞するまで、ミカン箱2つ分くらいの、習作(=つまり、自発的に書いた練習作品ということ。当時はもちろんワープロはない)を書いてるんだ。で、Yに、いままでどれくらい習作をかいたのか、ときいてみた」
ととろ「はい……」
師匠「すると奴は、『初めて書いた脚本だ』といったんだ」
といって、遠くをみる感じでございました。
師匠は、しゃべっても、九州出身の方言によるアクセントがあるし、顔は競輪場によくいそうなタイプ。
一方、Y先生は、たしか身長も高めで、イケメン、1作目で即入賞、そして業界最高のギャラ。
ととろは思いましたね。「嗚呼、脚本界の左門と花形……!」
しかし、Y先生は、前世紀に全盛期で亡くなられました。
で、その時おもったのは、「無事これ名馬」。
そのあと、師匠は、時代小説大賞で1000万円をゲットします……。
類似度でいうと、次のSPコミックスに入る、Gの「FIRE!」はちょっとなぁ……という気がします。
これは、Gの過去の、「ティモールの蹉跌」と「サンタアナ」と、あと、過去に何度か使われた粉塵爆発(「聖者からの依頼」など)、これを重ねただけ、という気がするんだが……。
たしかに、ケンさんのいうように、あまり似ているとは思えないがな、というようなのでも、似ている!と断罪されることもありますね……。
まあ、ととろ脳内的にもっともひどいな、とおもったのは、音楽だとパープルタウン、テレビドラマだと、愛という名のもとに、ですねぇ…………。
ウィルコムのサイト、おかしくなってるな……。
しっかりしてくれ……。
ケンさん
|脚本のような「完成品」に対しての「設計図」にあたる分野で、
|一部、著作権が認められると、法に
|明記してあるものと、ないものがあることについてはどう思われます?
たとえば、ええと、農家の人が、平凡なかかしをつくったとします。この場合のかかしの設計図には、知的財産的価値は、多分、だれも認めないでしょう。
では、住宅公団がはじめたといわれる、ダイニングキッチンはどうか。これは、アイデアは新規性があったわけですが、ダイニングとキッチンをいっしょにおいた、あるいは、ダイニングとキッチンの間をとっぱらってみました、というだけで、設計図には、やはり知的財産的価値はないような気がする。
しかし、これが、原子炉やら、飛行機だと、これは、知的財産的は価値はあると思います。これらは、一朝一夕にだれでも思いついて構築できるものではなく、それなりの知的エネルギーというものが投入されています。
ダイニングキッチンの場合は、だれでもおもいつくことはできたはずです。ただだれもそれまで、つくってみなかっただけでしょう。
まあ以上は、工業系、役所で言うと経済産業省のかんかつですね。
で、以下、今度は、文部科学省のうち文部省文化庁、の部分です。
作曲という行為は、作曲家の脳の思惟の発露によるものです。ですのでこの意味で、作曲家の脳内で誕生して楽譜に固定された楽曲は、著作権法で保護されるのは、妥当だと思います。
また、作曲された譜面は、たんに紙とインクであって、それを音楽にするのは、実演家、ということになります。
ワタシ的には、文芸領域とくに設計図たる脚本の場合は、この作曲と同じレベルで認識すればいいと思います。
(作曲あるいは脚本のオリジナリティは、これとは別問題、という解釈です)
ケンさん
|通常の電車にフックをひっかけ、
|パラグライダーで、人を飛ばすのは、
|フィクションとしても無理が
|ありますか?
電車、とは、例えば、新幹線とか、在来線のああいう一般的な奴ですね。
そういう一般的な電車の場合は、架線があるので、無理だと思いますが、でも、手はあります。
架線がない鉄道路線でこれをやるのは可能でしょう。
架線がない鉄道路線、とは、
1)電化されていない区間。主要路線は、今は全部電化されていますが、JRの地方の路線や、地方の民鉄では、電化されていない区間があります。そこでは架線はないですから、そこでなら無理ではないと思います。ちなみにこういう区間は、鉄道は、ディーゼルエンジンです。
2)電化されているが架線ではないタイプの路線を使う。D-LIVEの大空港を思い出してほしいんですが、東京モノレールは、あしもとつまりまたがっている、車体下部の方から、電気をとります。ですから、東京モノレールでは架線がなく、あの展開が可能でした。このように、フィットするタイプを全部あげてみると、
1 東京モノレールのように、あしもとから電気を取るモノレール。
2 同様に、あしもとから電気を取る新交通システム。ゆりかもめが代表。
3 同様に、あしもとから電気を取る地下鉄。首都圏では、銀座線、丸ノ内線が代表。これを第三軌条方式、といって、線路のわきに、架線に相当する、通電されている三つ目の鉄棒のようなものがあるのがわかります。かわりに架線はありません。しかし、丸ノ内線や銀座線は、ほとんど地上区間がないですから厳しいですね。
どういうシチュエーションを描いているのかわかりませんが、地方のシーンでいいなら、非電化区間、都会でならば、新交通システムが一番いいかもしれませんね。
あとは、意表をついて、遊園地のジェットコースター、とか、園内のこども向けチンチン電車でもいけるかも。ああ、皇族のみなさまが乗られていたようなタイプの。
これらの場合、ローラースケートをはいとくといいかもしれません……。
くれば、1.7億円。
2552157
7151793
7919323
5925929
5327913
きょうは468には有力なのはいないようなので、正則パターンだ。
きてくれ……!
先週の報知の記事です。
第36期女流名人位戦が進行していて、17才で高校生の里見香奈倉敷藤花が清水名人に対して2タテを食わせて、名人へリーチらしい。里見は、『出雲のイナズマ』との異名をとっているらしい。すげーな!
で、香奈たんの得意戦法は、自称、
『ゴキゲン中飛車』
というらしい。わら (具体的にどういう駒ぐみなのか、でてないのでわかんないんですが)
『ゴキゲン中飛車』!
いいなあ!
なんかこう、フレッシュさが漂ってるな。鬱屈感が漂う岡田じゃぱんと真逆だな!?
で、この記事で、女流名人位の簡単な歴史が書いてあるんだが。
1983年に林葉が15才で蛸島を撃破!
1986年に中井が16才で林葉を撃破!
1988年に清水が19才で中井を撃破!
で今回、
2010年に里見が17才で清水を撃破か!?
となっているわけだ……。
尾張のナマズことぶたくん「まさに将棋倒し! あ、今、おいら、うまいことを言ったな!」
多難だ。
鬱屈感ばかりが残る試合だ……。
岡ちゃんは、もうメディアに対しては、前向きのことしかいわなくしてるんだろうな。それはそれで岡ちゃん的にも鬱屈感がつのりそうだ。わら
ROM人さん、どうもありがとうございます。
落札したのは、増刊のGの30号と70号でした。
これで、Gの単行本が全部そろいました。
全部とは!
★別冊ビッグコミックG特集(雑誌扱い、判型の小さいシリーズ) 1-最新まで
★増刊G総集編(雑誌扱い、判型がビッグコミック本誌と同じサイズ) 1-最新まで
★SPコミックスシリーズ(メインのシリーズ、ぶたくんのはこれ) 1-27 と 152-最新まで (28-151はいつでも買える)
★SPコミックスコンパクト(文庫サイズ) 1-最新まで
★マイファーストビッグ(コンビニ限定のチープな感じのシリーズ) 1-最新まで(これは号数がふられていない)
ほかに、
★小学館漫画叢書 全6巻
★小学館漫画文庫 全40巻
★非売品のボス漫 全21巻セット
★小学館から出たアニメセレクション 全4巻
★リイドから出た文庫サイズのアニメセレクション 全10巻
やっと揃った。
一番高かったのが、別冊の2号、次が別冊の1号ですが、それ以外は、そんなにはしなかったなあ。
なんでそんなもんにカネ使う!?と思う人もいるとおもうんですが、まあととろの場合、くるま道楽とかもないし、デートする相手もいないし、老後は国民年金と国民年金基金と個人年金でいきていけるだろうと考えているので、まあ、古本道楽くらいは、好きにやらせてもらいますです、はい。
1万円くらいまでは出すつもりでしたが、片方は開始価格の150円、もうかたほうも開始価格の200円の、計350円で落札できました……!
そろったー!
全部-2-1-1-1
くれば、約7000円-80万の間……。
ヤフオクで。
リミットなして競り上げるぞ!!!
ぶたくん「いったい、なにを競るんだ!? おいらも手伝って、競り上げてやろう」
と、無意味なひやかし、競合が入るので、詳しくは書きませんけどね……。
ぶたくんへ
はい、宇沙美ゆかりです。
ウィキペディアにも立ってますね。
あと、村上りかこ、にながわゆき、か。
で、なんでこの話題かというと、脚本が、野沢尚で、このV.マドンナ大戦争が、城戸賞準入賞作品なんですね……。キャリアは、ウィキペディアでわかりますが、97年に乱歩賞をとって、小説家と脚本家兼業となるんですが、2004年、自死されています。うわさでは、「坂の上の雲」の脚色の激しいプレッシャーのため、らしいです。そうそうたるキャリアですが、人間、しんだら終わりだよなあ……。城戸賞もウィキペディアでたってますが、これは松竹系の賞です。
で、ケンさん
|この辺りのは、七人の侍のパクリだ、とかは騒がれんのですよね
七人の侍を見ますと、似た話がすでに無数にあるので、Vマドンナはあまり騒がれなかったのかも知れません。ただ、それとは別に、あきらかに七人の侍というお手本が透けて見えるVマドンナに城戸賞を出す、というのも、どうかと思います。これで城戸賞準入賞であれば、過去の名作をすれすれ模倣して公募に出すのはOKということになってしまう。
しかも、これはアングラ情報ですが、城戸賞は、そもそも、松竹のシナリオ研究所(という養成スクールのようなのがあった。いまはしらない)出身者に向けての授賞という性格が強いうえに、ほかに、ほんとうかよ!?というような情報も聞いたことがあるので、ちょーっとうんざりしました。ちょっと書けない。勘弁してください。
|ととろさん、仕事先で携帯の充電器を没収されております。
仕事先のコンセントで充電して、教育的指導が出たんですね……。
昔行っていた雀荘で、学生っぽいのが、雀荘の壁のコンセントで携帯電話を充電して、メンバーが教育的指導をだしていました。わら
15-19-23
W3です。
すみませんが、レスは明日の午後に……。
巨大掲示板の、Kドリームスのスレですが、いい感じで進んでいる。わら
だれかがあてたら、普通にオメ、とレスされているな。
で、K5などの賞金の計算方法が出ています。
かうひとは一度見ておいた方がいいぞ。
とはいっても、簡単だけどな。控除もわかりやすい数字になっているし。
はい、さて、ここで、おわびと訂正です。
ととろは、上流で、「キャリーオーバーがつけば、次回は期待値が1を超えるので、でたらめでもよいから買い場面だ」と書きましたが、そうはならない事態が発生しています、すまんです。
こうです。まず、1日目に10万円売れてあたりが出ない。となると、7.5万円がキャリーオーバーです。
次の日もし20万円売れたら、この日の分の配当原資15万円と、前日の7.5万で、計22.5万円が総配当原資になります。これは、この日の売上20万円を超えていますので、期待値が1越えです。
ところが、K5の場合、キャリーが発生すると、2日目は100万円うれたりします。この場合は、75万円+前日の7.5万円=82.5万円どまりで、売上の100万円を超えず、これでは期待値が1未満です。
では、2日目もキャリーだとどうなるか。
3日目は、K5の場合、なんと1000万円くらい、売れちゃいます。この場合は、750万円+75万円+7.5万円=832.5万円で、またも1000万円を超えることができず、期待値は1を超えません。
トトの場合、キャリー発生でもこんなばか売れはしませんが、K5では、ほんとにキャリーに群がる感じで、10倍くらい平気で売れるみたいです。ですから、キャリー発生すなわち期待値が1を超えるので何を買っても有利、とはなりませんです。一応、書いておきます。
このように10倍も売れてしまうと、キャリーのおまけ分は、ほんとにトトをマルチで1等をあてたときの2等のおまけの感じになっちゃいます。
たかのはな親方、ミラクルで当選!?
で、あさしょうりゅう引退!?
べてぃーぶーぶの在任中、場所中に発覚だったら、その場で終わっていただろうなぁょち……。
まあ、あのモンゴルでの草サッカー騒動あたりで、いっちゃってる感じはあったが……。
まんがの「ああ播磨灘」の通りに展開するとすると、相撲の独立リーグを設立することになるんだが…………。わら
ぶたくんのケツの萌えランプが点灯だ!
クロエたんか!?
クロエ・デュフォールラポワント選手か!
これは萌えるなぁぶたくん!?
萌え萌えのメークしているぞ!
あいかわらずココログは、バグがひとつおさまったら別のバグが発生しているようです。
もしうまく書き込めなかったら、1日くらいあけてみてください。
ぶひぶひ~~!
K5、おしかったなぁょち!?>自分!?
最初の3はナイスだった。
あとは、車券買った時点での1番人気4つならべるだけでよかったのに!?!?!? 4つめは、1番人気9が正解だった。
それで2.5万もついていた。
なんか、やりようによっては、なんとかなりそうな気がする。
ミニトトよりは、ミニトトかったつもりでK5の方がいいような気がして来た。
しかも、小粒とはいえ、しょっちゅうキャリーが発生するしなぁょち……。
しかしそもそもベースの競輪力をもっと高めないと……!
39-17-1-23-1
のW3です。
くれば最低1万円…………。
ぶたくん「どうしたんだととろさん、いきなり買う額が減ったぞ!? おかねないのか!?」
岐阜がキャリーオーバーかよ!?
…………胴元の作戦にしらずしらずに嵌まっていくととろであった……。
「ああっ、ぶたくん下痢音が、くらっていますっ、恵方巻きを!! ……しかものどにつまらせましたっ……」
ぶたくん「恵方巻きは、絶望先生が広めたな。さて、豆をたべるか
……」
ととろ「ぶたくん、ぶたくんは5才、という設定だから、5コしか食べちゃだめだぞ。」
ケンさん
|例えばト書きと小説の地の文、
|とか漫画の原作を書く場合の違いなんかは、
|どう意識されてますか?
|後、
|なんでも登場人物の内心をテロップで表すという、
|とんでもないドラマがあるそうですが、
|それについてはどう思われます?
ええと、自分は、小説にかんしてはアマチュアなので、小説サイドのことはそれほど自信をもっては語れません。(師匠だと、両方やってるからもっとうまく説明しそうですが……)
小説は、地の文とそれに加わる会話部分で構成されます。地の文の表現のしかたが、すなわち文体、ということです。
ですから、同じ光景や同じシチュエーションを別々の作家が小説に書き下ろしても、文体が違うわけですから、まったく違う小説になることでしょう。
脚本(台本とも、戯曲とも、シナリオとも、スクリプトとも呼ばれる)の場合も、ト書とせりふで構成されます。
ト書は、小説体の地の文とは違って、きわめてそっけないもので、乾いたような文体で、また、そもそもト書とは、情景描写や、登場人物の行動を示したり、あるいは、監督や俳優への指示であったりします。つまり、そこには、脚本家おのおのの感性を、ト書の言い回しに反映させる、ということはありません。また、セリフは、俳優への指示、ともいえます。
つまり、建築図面に沿って大工さんが家を建てるように、ディレクターや監督は、脚本に沿って映画やテレビドラマをつくります。脚本は、その設計図にあたるわけです。
そのために、同じ光景や同じシチュエーションを別々の脚本家がシナリオ体に書き下ろした場合は、大体、同じような言葉で表現されることになります。これはつまり、ト書の文体で脚本家が個性を出す余地はほとんどない、ということです。
太郎が居酒屋に入って行く、というシーンでは、「太郎、居酒屋に入って行く」と、そのまま書くわけで、そこには情感をのせる余地はもともとありません。そういうところで情感を表現したいならば、これはもうシナリオ体では無理で、最初から小説をかいた方が無難です。
もっとわかりやすい差異を出すと、小説体では「太郎は内心ほくそえみながら、それでも一見むっつりした顔で居酒屋にはいって行った。」これはまったく問題有りません。ところがシナリオ体では、これではまずいわけですね。太郎は心のなかでは嬉しいのに、それを顔にはだしていないわけで、それを単純にシナリオ体にすると、ト書で、「太郎、むっつりした顔で居酒屋に入る」となってしまい、内心喜んでいる事を、表現できません。
こういう場合、一番無難な手は、
|太郎、居酒屋にはいりかける。顔は思わず喜びの表情がでる。
|太郎の独白「いかんいかん!」
|と、わざとむっつりした顔をつくって、それから居酒屋に入る。
と、こんな風に処理することになります。
まあめんどくさいですが、これはしかたありません。
で、『登場人物の内心をどうあらわすか!?』になってくるわけですが、テレビドラマや映画の場合であれば、そもそも、登場人物が(視聴者や観客のために)心の中で話す、というのがあります。ブレードランナーの初期版では、主人公が「おいらはブレードランナー、いかれたレプリカントを始末するのがおいらの仕事だ。うんざりだ……」みたいなことを話していたと思います。これは、専門用語で、ナラタージュ(ナレーション+モンタージュ)という手法です。
あと、ヘビートークだったとおもいますが、あれも、赤ちゃんの自意識をそのまま垂れ流す形で画面にかぶせてしゃべらせていますね。
これらはシチュエーション的に、そのまましゃべられるのは違和感がないので、そのまましゃべっているのでしょうけど、実際には、もっと複雑です。OLが終業前に残業を押し付けられて、仕方なく口ではわかった、やる、といいつつ、内心むかついているような場合。むしろ、こういう場合に、それを、OLにどういう言動をさせて内心むかついていることを視聴者に伝えるか、そのあたりに、脚本家の手腕が問われる感じです。
プロ未満だと、
OL心の中で「むかつくー!」
とかくわけですが、それだと所詮それどまりのわけで、そういうシーンで、どうやって説明するか、がとわれます。
まあ、その中のひとつの手法として、字幕、というのもあるのかもしれません。
しかしそれも上策とは思えません。そんな脚本を、脚本コンクールに出したら、普通は1次で落ちます。
ただし、その話し手が、たとえばホーキング博士のような病人だと、がぜん、違ってきます。ホーキング博士と同じ状態であれば、映画の字幕のように、画面に文字を打ち出す必然性がでてくるので、それはそれで新規性も必然性もある手法、といえるかもしれません。
まんがの場合は、話は簡単ですね。登場人物が普通に心の中で思うことを、そのまま吹き出しで話していますが、しかし、よく見てください。通常の口に出す言葉は、『アンチゴシ体』(=正確にはアンティーク体+ゴシック体)という書体ですが、心の中でのセリフは、細明朝体で写植がうたれています。
さて、で小説の場合ですが、これもこれで簡単で、一人称小説ならば、そのまま、主人公の地の文で好きなように語ればいいわけです。
ウィキペディアで、「意識の流れ」という項がありますので、ちょっとみてみてください。つまり、主人公の意識や、見たもの聞いたものをそのまま記述して行く感じですね。で、カフカの「変身」という小説がありますが、これも、ウィキペディアにストーリーがでていますが、こんなようなコンテンツであるならば、作者の目線は主人公と完全に一致する形で、いわば主人公に成り切る形で描写してやれば、それでOKだと思います。
IDが v10 か。
鹿島の撃墜マークみたいだな!?
って、じゃないのか、また鹿島は、★が増えたのか……!?
13-19-139-139-1
の、W2T2です。トウゴウ-一旧-一旧さん-一旧さん-1等
くれば、いくらになるのか、よくわんかないです、キャリー多すぎて……。
推定で、1万~100万円くらいだと思います。
めちゃくちゃうれてるな!?
きっとここで宣伝したからだ。
一旧さんは、絶望先生に出るキャラです。
インドで過充電された。
「そんなくーだらないごろあわせやってると、あたるもんもあたんないぞ!?」
「宝くじの女神」戦隊。
愚かな…………!
広告代理店は助言してやれよ!?
これも書こうとおもってわすれていた、『Vマドンナ大戦争』。
ぶたくんはみたかな!? みているようなきがする。わら
k5は、
9-5-2-7-1で、またキャリーオーバーです。
史上最高額のk5キャリーかもしれません。
皆の衆、でたらめでもいいから、(468抜きで、)1口、買ってみることをおすすめします。
ロト6などは、qpでも、自分で選んでも、結局同じだ。
そもそも出目の確率が均等なのだから、どういう思考経路でえらんでも、出た目のあたる率はまーったく同じです。
それはわかると思います。
だから、どうやってえらんでも、同じだ~~!
ロト6などにかんしては、あまりオカルティシズムにはまらないほうがいいぞ。
これがルーレットだと、話はまったくちがってくる。ある程度は、シューターは目を選べるらしいから、そこで、客は、シューターの心理を読むことは、こちらのアドバンテージだ。
しかし、ロト6では、あまり意味がないですから。
しかししいていうと、世間では、「次はこの目が出るぞ」などと予想している人がいますが、それを外すほうがクレバーでしょう。その目を自動的に信じてかっている人も多いと思うので、その目が出ても配当が低いでしょう。だから、その逆を突く、という作戦はありえます。
あと、1~31は誕生日を引数にして選ばれている可能性が高いので、これもなるべくはずした方がいいでしょう。
師匠は、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%BC%E5%B7%9D%E5%9C%8B%E7%A7%8B
この人です。
またあとでゆっくり書きます……。
師匠は、数は少ないですが、戦隊もの、かいているようですね。
あと、ウィキペディアにはでていませんが、大江戸捜査網とか月影兵庫、とかもかいていたはずです。
プレイガールは、なんか、ボスの方の劇画座招待席とかなり同じにおいがしてるな。わら 互いに、影響しあっていたのかもしれない。偶然にもふたりはほぼ同じとしですね。
ととろは、普通にいう所の「戦隊もの」はさっぱりわかりません。
ととろ脳内では、推理小説のうち、「あかずの扉研究会シリーズ」とか「STシリーズ」のようなものを、戦隊ものとよんでおります。
57-全-2-27-2
2W1ノナのマルチで、3600円投入です。
キャリーが有るので、とりがみにはならないと思います。
最高で、15万円くらいです。
うめ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
最近のコメント