立川
立川K5
12-9-3-9-139
« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »
立川K5
12-9-3-9-139
「居士(こじ)」と自称するといいと思うな。
豊橋チャリロト5
57-359-7-3-2
取手K5
257-2-2-2-12
うむ、ジョイナー、それから、バイオニックジェミー、さらにいまだと、福島千里選手だな。
たしか、ポカリスウェットを愛飲していたな。
ギガースの中では、ギガースは戦闘機2機分の値段、とかと書いてあったかな。
謎本を読めばなんかわかるのではないでしょうか。
|二足歩行のでっかいロボットというかビーグルというか、を研究して一から作る場合の費用対効果みたいなもののご意見を
わかりません。
つくったことないし、興味もないので。
ぶたくん下痢音8号機、早くも発進だ!!
名古屋、幸先がいいですね……。
楢崎は、歯磨きのCMにでればいいのに、と思う……。わら
豊橋チャリ5
3-7-25-139-3
まだ買ってないです。もう買わないと。
どっちにしたもんか……。
週遅れになったけど、前週の絶望先生はおもしろかっな。
くどう君から始まる回の話だ。
腐のふじよしさんが効果的であった。
「今週の絶望先生は、かふかちゃんのカベ新聞がととろさんにシンクロしたぞ!? こりゃー、今週中に何かあるかもしれないぞ!?」
「今度はおしなりくんかよ~!? ゆるきゃラはおいらだけで十分だ~!」
レスどうもありがとうございます。
そうか、ダイにもありますか……。
マガも付録がついているようで、このへんの書店は、全部、両方とも輪ゴムをかけているんで……。
東野は、……そうでした。まちがっちゃったよ。
名鑑なんですが、まだ買ってないです。
で、ちょっと教えてほしいんですが、サカダイの方は、選手名のあいう索引はありますか!?
サカマガのは、ついているのを確認したんですが……。
ここらの本屋は、全部輪ゴムがかかっていて、中をよく確認できないんだよー。
もしあいう索引がダイにもあるなら、一番おおきな違いは、右びらきか左びらきか、というところかな……。
ふろくはどうでもいいんで……。
マイ予想を書いときます……。わら
春樹は今年こそとる。
宇沢先生はだめ。
1チーム予想だけだと、あがるのは千葉、落ちるのは山形。
3チーム予想だと、加えてFC東京、京都、落ちるのは仙台、大宮。
カズはJリーガー。
もーむすは存在するが、人気は雲散。
総理大臣は、うーん、菅が続投中。
ベネディクト16世も続投中。
ぶたくん高額当せんは、……ない。
補足しとくと、ぶたくんはもちろんわかってると思うが、Jリーガーとは、J1とJ2のチームの所属選手の意味です。これ以外の状況としては、引退、海外移籍、JFLチームに移籍、所属チームがJFLに転落、かな、ありうるケースは……。
1月2日時点、としたのは、天皇杯決勝のためです。
開催日 | ホーム | アウェイ | 9037-0805-7971 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
03/05 | 甲府 | 磐田 | 1 | ||||||||||||||
03/05 | 名古屋 | 横浜M | 1 | ||||||||||||||
03/05 | G大阪 | C大阪 | 1 | ||||||||||||||
03/05 | 広島 | 仙台 | 1 | ||||||||||||||
03/05 | 福岡 | 新潟 | 0 | ||||||||||||||
03/05 | 川崎 | 山形 | 2 | ||||||||||||||
03/05 | 柏 | 清水 | 2 | ||||||||||||||
03/06 | 神戸 | 浦和 | 0 | ||||||||||||||
03/06 | 鹿島 | 大宮 | 2 | ||||||||||||||
03/06 | 徳島 | 鳥取 | 2 | ||||||||||||||
03/05 | 愛媛 | 札幌 | 0 | ||||||||||||||
03/05 | F東京 | 鳥栖 | 1 | ||||||||||||||
03/05 | 水戸 | 京都 | 2 | ||||||||||||||
03/06 | 熊本 | 東京V | 2 | ||||||||||||||
同一予想購入口数 | 1口 | 0口 | 0口 | 0口 | 0口 | ||||||||||||
小計金額 | 300円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | ||||||||||||
合計金額 | 300円 |
鹿島と川崎が負けがつらいな。
ほかはいい感じだ。
マガジンの方を買おうかと思ってます。
もっと早く書くつもりが、忘れていました。
ぶたくんの予想能力(逆フラグ能力ともいふ)を拝みたいので、
気が向いたら、以下の質問に、回答をつけてみてください。
来年答え合わせします。
ほかの方の予想も歓迎です。
1 2011年に村上春樹はノーベル文学賞を受賞する!?
2 2011年に宇沢弘文はアルフレッド・ノーベル記念経済学スウェーデン国立銀行賞(俗に ノーベル経済学賞)を受賞する!?
3 2011年のJシーズン終了で、J1からJ2への降格チーム、J2からJ1への昇格チームを1つずつ予想をお願いします。
4 2012年の1月2日時点で、キングカズは、まだJリーガーだろうか!?
5 2012年の1月2日時点で、まだ「モーニング娘。」は存在している!?
6 2012年の1月2日時点で、総理大臣はまだ菅が続投している!?
7 2012年の1月2日時点で、ローマ教皇は、引き続き今のベネディクト16世!?
8 2011年中に、ぶたくんは、くじ型トト系、予想型トト系、みずほくじ系のいずれかで、500万円以上の当せんを果たす!?
ひこにゃん
わさお
ぶたくん
チョコを一番たくさんもらったのはだれだろう!?
どうもありがとうございます。
なかなか5重勝はあたんないです。
JRAの5重勝も始まるらしいので、注目度はでてくると思うんですが、JRAは十分な売り上げがあるので、JRAではおそらくキャリーは発生しないでしょう……。
西武線は、新ダイヤを発表しましたが、たいした変更はないですね。
どの駅にも、TOMONIを出しているほうが目を引きます。わら
昨日も、新所沢あたりで人身事故が発生して、ダイヤが乱れました。
最近頻発です。
そのために、最近では、ホームで監視員の姿を目にするようになっています。
卒業、だが、……うん、そうだよね……。
あれが乱歩賞受賞作で、デビュー作、だったかな。
で、東野は、玉田に似てると思わないか!?
どもです。
ぶたくんも、あててみせてくれー!
って、ととろよりも先に、ロト6の末等を当ててたんだったな……。
ギタリスト「やー、ぼくは、バレンタインデーはめんどくさくてねー」
ととろとしては「それは、たくさんもらうから?」と突っ込むしかないじゃないですか。((C)はくほー)
すると、
ギタリスト「小学校高学年以後は、毎年最低5こはもらってましたね。お返しがめんどうでしょ!?」
こんなことをさらっといってみたいもんです。
その彼も、いまや人生の墓場に……。
夜間中学。
……こういうのを3000回に配置してほしかった。
的中おめでとうございます。
このたび、2011/02/15に一宮競輪で開催された車券が的中しました。
(投票整理番号:1102150005)
詳細はマイメニューの投票履歴でご確認ください。
<随時精算(現金化)する場合>
マイメニューの「精算」よりお手続きを行ってください。
<払戻金でデルカチャージする場合>
払戻金の一部もしくは全額をデルカポイントにチャージする場合は、
デルカチャージメニューの「払戻金でチャージ」よりチャージを行って
ください。
このメールに心当りのない方は、大変お手数ですが破棄してください。
このメールに返信を行っても、ご対応できませんのでご了承ください。
----------------------------------------
受付日時 | 2011/02/15 14:04:38 |
---|---|
受付番号 | 1102150005 |
開催日 | 2011/02/15 |
競技場 | 一宮 |
組数 | 16組 |
---|---|
口数 | 16口 |
投票ポイント | 1,600PT |
レース結果 | |
---|---|
1>2>1>2>5 | 的中 |
16件中 1件~16件を表示しています
賭式 | 対象レース | 組番 | 投票口数 | 投票PT | ステータス | 払戻金 |
---|---|---|---|---|---|---|
K5 | 8,9,10,11,12 | 1>2>1>2>1 | 1 | 100 | 決定 | - |
K5 | 8,9,10,11,12 | 1>2>1>2>2 | 1 | 100 | 決定 | - |
K5 | 8,9,10,11,12 | 1>2>1>2>3 | 1 | 100 | 決定 | - |
K5 | 8,9,10,11,12 | 1>2>1>2>5 | 1 | 100 | 的中 | 8,540 |
K5 | 8,9,10,11,12 | 1>2>3>2>1 | 1 | 100 | 決定 | - |
K5 | 8,9,10,11,12 | 1>2>3>2>2 | 1 | 100 | 決定 | - |
K5 | 8,9,10,11,12 | 1>2>3>2>3 | 1 | 100 | 決定 | - |
K5 | 8,9,10,11,12 | 1>2>3>2>5 | 1 | 100 | 決定 | - |
K5 | 8,9,10,11,12 | 3>2>1>2>1 | 1 | 100 | 決定 | - |
K5 | 8,9,10,11,12 | 3>2>1>2>2 | 1 | 100 | 決定 | - |
K5 | 8,9,10,11,12 | 3>2>1>2>3 | 1 | 100 | 決定 | - |
K5 | 8,9,10,11,12 | 3>2>1>2>5 | 1 | 100 | 決定 | - |
K5 | 8,9,10,11,12 | 3>2>3>2>1 | 1 | 100 | 決定 | - |
K5 | 8,9,10,11,12 | 3>2>3>2>2 | 1 | 100 | 決定 | - |
K5 | 8,9,10,11,12 | 3>2>3>2>3 | 1 | 100 | 決定 | - |
K5 | 8,9,10,11,12 | 3>2>3>2>5 | 1 | 100 | 決定 | - |
13-2-13-2-1235
のW2Q1で、16通り買いでした。
買った中では、多分一番安いオッズだと思うが、嬉しいっす。
こくしょーのところを読んできた。
いろいろあったんだなぁょち……。
「ハローアメリカ」
の方が、てっきり後だとばかりおもっていました……。
短距離のこのもちタイムは…………、よくわかんないけど、多分速い、んだょなあ!?
あまり、重なってないですね……。
「卒業 雪月花殺人事件」の、キモの、あの茶道の、「雪月花」は、ぶたくん、わかった?
あと、せっかくチョコの日なんで、こくしょーのライブビデオ、「DASH KOKUSHO」を再生してみました。もちろんVHSです。わら
25年前のライブで、こくしょうは、中で、はたちの誕生日どうのこうの、としゃべっています。
会場は、国技館……ora
この会場にひょっとして、ぶたくんがいたのだろうか。わら
あと、こくしょー最速時と、同年の福島選手が競争したら、いい勝負だろうか!? と思った。
ええと、ウィキペディアをみながら書いています。
ウィキペディアでよく整理されてますね。
大体読んでますが、浪花少年探偵団ははなからスルーしました、ととろのストライクゾーンではないので。
作品単位で、ととろおすすめ順に書くと………………
虹を操る少年
天空の蜂
眠りの森
探偵ガリレオ
美しき凶器
むかし僕が死んだ家
レイクサイド
卒業
超・殺人事件
このあとに、本格色の強い、題名に「山荘」だの「亭」だの「屋敷」だののつく、作品がずらずらくるかなぁ……。
「卒業」の「雪月花」は、茶道のたしなみのないととろにはイマイチわかりにくかったですが、やりたいことはわかった。
前も書いたが、「探偵ガリレオ」のハードカバー版は、おそらく商業出版物としては日本で最後の活版印刷物なので、ハードカバーをもっているならばキープをおすすめします。印刷面を指で触って、文字の部分のでこぼこがかんじられたら、活版印刷です。おそらく、顔面マスクネタとリンクさせるために、わざと活版ですったのではないかと勝手に推測しています。
ウィキペディアみておもったけど、改題が多いな……。
ぶたくんは、東野圭吾をよんでいるのか……。
ととろも、ずいぶん読んだが、最近は、よまなくなった。
読む尽くしたのもあるんだが、ととろ的に、どうしても、あの「容疑者Xの献身」で、直木賞をとったときのレスポンスが…………。
当人の反応と、それに、「容疑者X……」は、失礼ながら、それほどいいできとは思えないんですよね……。ストーリーの作りこみはすごいとは思うんですが、ちょっと、あまりにも論理のアクロバットの方のはからいが過ぎるような気がしてなぁ……。
今はととろは、今野敏をよみまくってます。ていうか、ほぼ読みつくしました。
ベイエリア分署・湾岸署の安住シリーズ、ギガースシリーズ、STシリーズがおすすめだ。
ギガースは、前、かいたかもしれないが、時代は確か200年後かくらいで、木星の植民地と地球の間で戦争になる。で、宇宙戦なんだが、スターウォーズならのようなのを期待するとそうじゃないんですよ。まだそこまで技術が進歩していないので、たとえば、木星と火星を最短で結ぶ軌道があって、木星軍はその軌道にのって火星を目指す、逆に地球軍は火星から同じ軌道を通って木星に向かい、迎撃をかける、この中間地点で両軍が再接近して、むちゃくちゃな砲撃戦が展開したりします。ワープだの光速こえだのがないため、このような、いままで、描写されたことのない不思議な戦闘シーンが展開します。大航海時代の海戦と同じ、といった比喩が使われています。あと、この中で、ミヅキ少佐は、最新の人型兵器、ギガースを操縦するのですが、このとき、ギガースのOS、ムーサとシンクロして操縦するんです。この設定がエヴァのパクリ、との指摘があるらしいのですが、ギガースの方がリリースはずっとさきです。
あと、今野作品に共通する魅力が、中間管理職の喜怒哀楽(わら)です。
提督と宇宙海兵隊野郎どもの板ばさみのギガースのカーター、ベイエリア分署の安住、STで、青山やらのチームワーク力ほぼなしの異能者5人と官僚機構の板ばさみになる百合根管理官など、今野は、こういう人物像を描きたかったんだろうなあ、とつくづく思います。安住は苦しみながらも自分のもちあじを前面にだしてますが、カーターや百合根は、たち位置に毎回くるしみますね。百合根とSTは特に、警視庁の人間なのに、ついに都外にも遠征をはじめたので、今後ますます、他の警察機構からいぢられるにちがいない。わら
あー、べたぼめだとあれなので、1点だけつっこむ。
安住の部下の黒木ですが、描写で、「豹のような」という比喩があります。……これは、どうしても、今度は門田泰明の黒木豹介という固有名詞をどうしても惹起させられてしまいます。これはさけたほしかった。門田のシリーズの方が先だと思います……。
こんな話をギタリストからききました。
地下鉄サリン事件のちょっとあとのことらしい。でそのころ、かれは、渋谷でバイトをしていた、と。で同僚の、チャライ男とふたりで店番をしていたと。
で、その同僚が、「あ、今、あさはらしょうこう、みたいなのが、店の前を通った!」といいだしたらしいんですね。わら
で、ギタリストは「たんなる似た人だろ!?」と冷静に反応したんですが、その同僚は、てんぱってしまい、110番に電話して「今みせの前をあさはらしょうこうが通った」と通報したそうな。
で、すると、ほんとうに、あっというまに、パトカーが10台くらいきて、のみならず、なんと、上空に、ヘリコプターまでがやってきたらしいです。わら
……110番通報は慎重に、という教訓でした。
きょうはスペリオール発売日だが、買わなかった。
ラーメンはみたいきもするが……。
ほかは…………。
あじいちは、今は、いはしと、下っ端と、炭のおっさんとフロアの大学生でやってるわけだが、なんのことはない、これは、あじいちの一番最初のシチュエーションで、おやじさんの位置にいはしが、ぼんさんの位置に炭のおっさん、いはしの位置に下っ端、あのなかいさんのおこぜさんの位置に女子大生をおいただけで、振り出しにもどったのか~!?
「ととろさん、それを分別のある大人は、原点回帰ていうんだよ~」
週刊少年サンデーも、結界の今のエピソードが終わったら、また買うのをやめようかと思っていたが、今のエピソードむしろこれから!? あと20回くらい続きそうだ……ora
運転室は、逆方向の時は、車掌室になります。
それから、法律で、地下鉄の路線を走行する場合は、地下トンネル内で動けなくなった場合に備えて、車両の側部でなく前面部から出られるよう、貫通扉、というのを設置するよう義務付けられています。このために、地下鉄対応車両では、最悪時、運転室のエリアを通過して非常扉から外へ出る構造になっています。そのためには、運転室はある程度の空間ができます。
いまでは首都圏の大手民営鉄道は、西武新宿線以外は、すべて地下鉄線と相互乗り入れしています。そのために、民鉄側の地下鉄対応車両も、不可避的にこのデザインになってしまいます。
(なおJRの横須賀総武線の都心部地下部分や京王線新線の新宿-笹塚間は地下鉄のようですがこの区間は地下鉄ではなく地下トンネルとされていますので、このルールは適用されません。)
カードみて思ったんだが、京都だけ、F.C.と、ピリオドが入るのか……。
ちょっと勉強になった。
……鳥取*徳島……。
わからなさすぎる。
トト界のゴードン・ゲッコー!
#3000回到達でなにをやるかとおもったら、「ワンピース」かよ!?
……むりねたっぽい気がする……。
などと書くと、ひがんでるように思われるかな。わら
ほかにもおもしろいもんがいろいろあるのにな、とも思います。
ぶたくんは、「午後0時50分の恋人」という異名を戴冠している。わら
行き違いになっちゃったよ~!
……そうかー、くびかー。
……あらしまさん復帰希望。
このあとなからいさん、どうすんだろう!?
「気象予報AVだろ!?」
わかりません。
Q&Aなら、今は質問回答サイトがたくさんあります。
なからいさんにスキャンダル勃発!
「バレンタインキッスは、やっぱりこくしょーだな」
ことみつきも、やっていたならば、復帰はもうありえないなあ。
ていうか、あさしょうりゅうは、あれで引退に追い込まれたわけだから、
今回は、大量に引退やら除名がでるだろうなー。
大阪は中止らしいですね。
NHKは、夕方は、平時のローカル番組を流せばいいだけだしな。
書類をやっております……。
相変わらず、いぢられキャラだ。
ところで、名古屋は、マギヌンなしで計算できるんだろうか。
あ、いま、ととろは偶然、うまいことをいいましたかね?
「ぜんぜんうまくないから。しかも以前にそれ聞いたから」
大事なことなのでまた書いてみました。
それにしても、岡山のストヤノフは違和感が……!
以前に、金髪の外国人女性がママチャリに乗っていて、それと同じくらいに違和感が…………。
ととろとギタリストが読みたおした(というほどはよんでないが、)サカダイを、アマゾンにあげたら、すぐ売れた。
しかもプレミアムでだ。
うーん、アマゾンへ、版元が、少し多めに提供したほうがいいと思うぞ。
すげー前のならともかく、ちょっと前の週刊雑誌がプレミアム古本になる、というのは、普通ではありえない……。
ていうか、それほど、刷り部数を絞ってる、ていうことなんかな……。
すもう、大変なことになってきたな。わら
ことみつき の件なんか、こうなってくると、かわいいもんじゃないか。ことみつきを勘弁してやれよ、協会。
考えて見ますと、アメリカ合衆国連邦は、いまの形に至るまでに、ヨーロッパの旧宗主国から、お金で土地を地上げして地上げして、で、北アメリカの地上げに成功して、ああいうただっぴろい国土になったんでしたね……。
いっそのこと、カナダも地上げしろよ(めんどうそうなケベックは除く)とおもうのは、ととろだけか……!?
これで今年は当たってほしいもんです。
で、コンビニは、バレンタインシフトだな! わら
突然違うが、昨日発売の、週刊少年マガジンのもうしま。で、
歌人の東直子さんが登場!
要チェックだ!
|あれなんかは、裏の方でシビアに「格付け」を自前でしてて、例えばレアアースとか人的資源とか、その辺りを「かた」としておさえる、みたいな事はやってるんでしょうか
ボリビアはただのまずしい国でしたが、いきなし、リチウムで、もてもてです。でいままでボリビアが先進国にかねを貸してください、つうても、きっとあしらわれていたと思いますが、いまや立場は完全に入れ替わって、世界の国が、「お金貸しますよ、なんかほしいもんないっすか、なんでもつくりますよ」とすりよってってますね。
中国やロシアがボリビアに金を貸して回収できないような場合は、かれらは独特のネゴによって、リチウムの権益を狙うでしょうね。
日本はそんな狡猾な駆け引きは、そもそもやるスキルがないような気がします……。
|んで、一方の国で有り難くもなんともない物が、ある国ではなんだったら金の代わりでも欲しい、みたいな事はたくさんある気がする、と
これは、松茸がそうですね。
筒井康隆も、これをモチーフに、さらに国連を皮肉った、名作「マグロマル」というのがありました。
|金返す為に、税率上げて社会福祉削れやゴルァ、みたいな、思いっ切りな内政干渉はできるのでしょうか
これは、いまのアイルランドがそうです。
1998年ごろのアジア危機で、IMFに介入された、インドネシア、韓国、あとタイ、だっけか、これらの国もそういう強力な教育的指導を出され、それを受け入れました。そうしないと、国際金融市場に出入りできなくなる、という恐怖感があったはずです。
|個人間の金の貸し借りはしばしば刃傷沙汰にもなる訳で、例えば債権取り立てを口実にした軍事力の行使とかは有りや無しや、みたいなとこもあります
国債に限らず、日本、色んな国に金貸してますよね
これの回収に使えない自衛隊、しか日本にはいない、とかなめられたら、みたいな疑問です
個人間でも、個人-金融機関でも、国-国などでも、もし返せなくても軍事や武力行使はされないのが本来の姿であろうと思われます。
なぜならば、貸し倒れリスクがあるからこそ、それに見合う金利を徴収するわけです。
貸し倒れのリスクが高いところは高い金利、貸しだおれの低いかほぼないとおもわれる場合は低い金利になるわけです。
消費者金融が高い金利ででも貸していたのは、ある程度の貸し倒れの確率を織り込んで、ああいう高い金利にしていたわけですね。政府は最高金利を引き下げましたが、そのために、高金利を払ってでもかねを借りたい、と思っている利用者も借りられなくなりました。これはやはり妥当な政策ではなかったと思われます。
日本はたぶんたくさんの途上国に、円借款という名の融資をしていて、予定通り返済されていないのもたくさんありそうですが、そういうときは、資金の贈与に変更してもう回収をあきらめたり、あるいは、新規に融資してそれで古いほうの借金をかえさせる、といった、ありがちなことをやっていると思います。
|他国の国債を買う、つまり、金を貸す側が、「国」、つまり、なんたら国政府自体、って事はあるんですかね
これはありえます。ギリシャとかのいわゆるPIIGSの国債を、ドイツやら、EUやらが、現実に買い支えていたはずです。
|例えば、金自体は返さんでもいいから、借りている側の国で、例えばかつての日本の塩やタバコの様に国の専売になっている物の権利をもらってチャラ、とかできるんでしょうか
償還日に現金で償還するのが債券、という性質のものですから、金を返せるならば金で返すはずです。
問題は返済のお金を用意できない場合ですが、この場合は、発展途上国だと、IMFなんかに一度資金を借りて、それで返済し、そののちに債券市場で国債を発行して、それでIMFの金を返済、という、自転車操業をやるんじゃないかと思います。
でもケンさんがいいたいのはそんなことではなく、日本が国債を返せなくなったらどうなるか、ということですね。確かに、昔は国鉄や専売公社や電電公社というわかりやすいものがありましたが、今はないし。
まあ無理に状況を設定すると、こんな感じですよね。東京三菱UFJ銀行が国債を100兆円ほど買って、国は現金不足で償還できなくなってしまった。そこで交渉で、国会の立っている土地を100兆円相当として、この所有権をあげるので償還したことにしてくれ、というようなケースですよね。これは、理屈としてはあるかもしれません。
ただ、日本では、土地は私有されていますので、これを繰り返して、モノポリーみたいに土地を細切れに買っていって、最終的に国土全部買収、というのはむりかも知れません。しかし、土地は国有、という国は少なからずあるので、それらの国の国債を買っておいて、追い込みをかけて、で償還金のかわりに土地をよこせ、つうて、土地をせしめていくのはあるかもしれません。国を構成する三要素は、「国民」「国土」「主権」とされていたと思うので、国土が他国に全部買収されてしまったら、それはすなわち国がのっとられる、ということなのかもしれません。(まあ一方で国土がないかほとんどないものの、独立国です、とがんばっている人たちもいますが……)
|後、ビルマ/ミャンマーみたいにチャカチャカ看板付け替えてる国や、あれ、ピクシーの母国はどこで何ヶ国合併したんでしたっけ、ああいう感じで国が存在しなくなっちゃった場合の国債、とかどうなるんでしょう
看板つけかえが一番めまぐるしいのは、かつてザイールとよばれていたところでしょうね。
普通はそれを引き継いだ国が、そのまま債務を引き継ぎます。でもクーデターなんかで国の体制が変わった場合、「前政権が発行した国債は償還しない」みたいな感じて開き直るケースもあったと思います。
ソ連の解体と、チェコスロバキアの連邦解消は、国境問題はなかったのでまあ順調ではありましたが、ユーゴスラビアは入り組んでいるから、ぐだぐたの感じはありますねぇ……。あそこは、結局、地域別に独立した感じですが、逆にいえば、国境は、民族別に引きなおさなかったということなので、果てしなくもめると思います……。
もしグレートブリテンおよび北アイルランド連合王国が、イングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランドで解体するような場合は、これは国債をどこがどう引き継ぐか、もめにもめるでしょうね……。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
|IMF相手に「払えません」っつって踏み倒す訳にはいかないんでしょうか
もしくは、IMFも恐れおののいて貸さない、とか
うーん、おそらく、踏み倒しそうな国には、IMFも貸さないんじゃないかな、とおもいます……。
日本は人がいいから、そういう国にも貸したりします。