« おおっ | トップページ | カイジ »

2012年1月 8日 (日曜日)

コロンビア白熱教室

最終回なんだが、あの教授の講義によれば……、

「コンピュータに身長とか年収とかを登録して、付き合う相手を探してくれるシステム、あれはほぼ役に立たない、直観を信じたほうが良い」

とのご託宣でした。わら

つきあう相手に求めるファクターは、身長や年収といった、コンピュータに登録しやすい要素よりも、登録しにくい要素の方が重大だから、ということのようです。

付き合う相手に関しては、直観優先の方がよいらしいです……。

フェロモンについては触れていなかったが、リアル出会いでは、意識下で、フェロモンを意識しあうこともありそうです。

うーん、あれは、コンピュータ見合いの会社の中の人がみていると、「そんなことは思っていてもいわないでくれよ」と嘆いているかもしれません。

このシリーズ、訳も吹き替えもいいですね……。

教授、当人の声がアニメ声だ、BMI高そうなのに……。

 

 

マシュマロテストは笑えたな。

これはよく引き合いに出されるが、統計学的に経過観察が正しいならば、マシュマロテストをやれば、おおざっぱにいって、ましな人生か、そうでない人生かは、早くも4歳で形成されている、ということになる。さらに演繹すれば、4歳までの親のしつけや教育できまる、とまでいえるなぁょち。

« おおっ | トップページ | カイジ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« おおっ | トップページ | カイジ »