マンガの起点が書き換えられた!!
NHKスペシャルの「金地螺鈿毛抜形太刀」のレプリカを作るドキュメントを見た。
(さだまさしが邪魔くさかった、要らないだろ!?)
あの名刀のすごさはよくわかったが、それとともに、日本のマンガの起点があれで書き換えられたんじゃないかと思う。
あの鞘の、
右 にゃんこがすずめを狙っている
中 にゃんこがすずめを襲う
左 にゃんこが逃走
あれは、マンガの原初の形式といってよいだろう。
なんでも、にゃんこ好きだった、藤原頼長の受け狙いで、ああしたデザインになったいうことらしいが。
で、だとすると、おおごとですぞ!?
日本のマンガの起点は、鳥獣戯画、となっています。コンテンツからいっても、異議をいう人はいなかったと思う。
ただ、鳥獣戯画は、1200年以後のもののようだ。
一方、金地螺鈿毛抜形太刀は、1200年以前のもののようだ。
だとしたら、最初のマンガ、は、金地螺鈿毛抜形太刀の鞘、と、書き換えられるんじゃないかと思います。
コメント