« 2017年10月 | トップページ | 2017年12月 »

2017年11月30日 (木曜日)

響は

芥川賞、直木賞という実名をちゃんとつかったのがえらいと思うな。

文芸春秋に話を通したんだと思う。

三丁目の夕日なんかは、茶川賞とかになっちゃってるしなあ。

まあでも、ダブル受賞は厳しいだろうな。

2017年11月29日 (水曜日)

ぶたくんへ

軽く展開を書いておくと、

……テレビ局へ乱入、そして大暴れ!

 

 

母親は帰ってきました。

が、いろいろ大変です。

入院前よりも、手間がかかっています。

 

あと、寒いんで、エアコンは23度でつけっぱなしにすることにしました。

 

メットライフ生命の入院保険の請求書を出した。

これで入院保険金が出る。ありがたいことであります。

 

担当からはまだ連絡ありません。

 

明日はととろが歯医者です。

疲れる日々がつづきます。

2017年11月26日 (日曜日)

買いました

開催日ホーム vs アウェイマルチ
11/26 仙台 vs 横浜M   0 2
11/26 鹿島 vs 1    
11/26 大宮 vs 甲府   0  
11/26 C大阪 vs 神戸 1    
11/26 鳥栖 vs 磐田 1 0  
11/26 清水 vs 新潟   0 2
11/26 G大阪 vs 札幌 1    
11/26 広島 vs F東京   0 2
11/26 栃木 vs 長野 1    
11/26 北九州 vs 沼津     2
11/26 福島 vs Y横浜 1    
11/26 富山 vs 鳥取 1    
11/26 藤枝 vs 秋田     2
口数×同一予想購入口数 16口×1
合計金額 1,600

2017年11月23日 (木曜日)

日曜から火曜まで

ごるの新しいプロットを書いた。

通るかどうか。

 

担当医から、退院許可がでて、あさって昼に退院します。

で、今まで2階に寝ていたのを

今後は1階でねるようにさせます。

そのために、したくがいろいろ大変であった。

 

母親は、背中がひどく曲がっていますが、

今回それを、亀背きはいというのを初めて知りました。

ほかにもいろいろがんばった。

まだやることがあるから、このあともがんばる……。

 

そうそう、ぶたくんへ、

響 は、なかなかの展開に突入したよ。

vsディレクターで。

2017年11月20日 (月曜日)

昨日もがんばった

新作のあらすじを書き始めた。

2017年11月19日 (日曜日)

きょうもがんばった

1年ぶりに、東京のマンションの元巡回管理人さんに直電した。

来年から、管理費を倍払うことになった。

マンション全体の水道工事はまだ見えていないらしいが、先に工事費をためてから、という話になったらしい。

 

あと、ここのなじみの大工さんに電話。細かい作業を頼む。

 

デイサービスの会社に電話、まだ入院中なんで月曜はなしで、という。

 

これだけかな。

このあと、見舞い、母親は特に変化なし。

帰宅途中に晩飯、きょうは、「豚なべ」にライスとビールをつけた。

アマゾンで買ったdvd、「パニックルーム」が届いていたが、本日は見られなかった。

明日かな。

トトは3等兵8名だと思う。広島勝ちはかえない。

 

それでは、おやすみなさい。

2017年11月18日 (土曜日)

買いました

開催日ホーム vs アウェイマルチ
11/18 vs 磐田     2
11/18 新潟 vs 甲府 1    
11/18 鳥栖 vs F東京 1    
11/18 川崎 vs G大阪 1   2
11/18 神戸 vs 広島 1    
11/18 仙台 vs 大宮 1    
11/18 横浜M vs C大阪     2
11/18 清水 vs 札幌     2
11/19 湘南 vs 町田 1    
11/19 岡山 vs 福岡   0 2
11/19 千葉 vs 横浜C 1 0  
11/19 東京V vs 徳島     2
11/19 松本 vs 京都 1   2
口数×同一予想購入口数 16口×1
合計金額 1,600

きょうもがんばった

東京の自治体から、払いすぎの健康保険料を還付するから書類を出せ、という書類を書いておくった。なんと17万円ももどってくる。しかし、なんのことはない、同額を地元自治体に納めることになるのであった……。

 

家の押し入れの、しみの出ている掛け軸をまとめて10本はこづめして、知り合いに発送。ヤフオクに1円スタートで出すように手配。

 

あと、高い買い物をした。

別冊ごるごるの1号が、日本の古本屋にずっと出ていた。それを買った。

ととろは手持ちの別冊ごるごる全巻を、ごるごる展に提供して、これはもう戻ってこないのだが、それとは別に、これで、再び別冊ごるごるを全巻そろえることに成功しました。ただし今回はぐっとコンディションが悪いが。

そのあと見舞い。

そして、帰宅してから、有名な映画、丸太の鷹をDVDでみた。

新作の参考資料だ。

 

さあ、デジレル飲んでねるか…………。

2017年11月17日 (金曜日)

ビッグ買ってみた

催日ホームアウェイ結果
照会番号 : 9030-5026-0182
11/18 磐田 未発表              
11/18 新潟 甲府              
11/18 鳥栖 F東京              
11/18 川崎 G大阪              
11/18 神戸 広島              
11/18 仙台 大宮              
11/18 横浜M C大阪              
11/18 清水 札幌              
11/19 湘南 町田              
11/19 岡山 福岡              
11/19 千葉 横浜C              
11/19 東京V 徳島              
11/19 松本 京都              
11/19 群馬 長崎              
当たりの数 未発表    
同一予想購入口数 1口     
小計金額 300円     
合計金額 300

2017年11月16日 (木曜日)

きょうもがんばった

きょうは、10年前に、ととろが、ちょっとぷちっときれてしまって没交渉になってしまった、ある知り合いに、10年ぶりにメールを出した。

(↑こういう行動が、SNRIでやや躁になっている感じがある)

返事はありません。

 

それから、ごるごるの編集さんに電話した。

で、マルタでやりたい、という話をした。そのせんで考えることにしました。

 

そのあと、また見舞いに行った。

母親は、あいかわらずです……。

 

できれば、できれば、退院までに、プロットをまとめて、担当さんのゴーサインを得たいところなんだが、だったら入院継続が歓迎なんかい!? ということになっちゃうし……。

2017年11月15日 (水曜日)

きょうは

相続の最後のタスクを片付けた。

三井住友信託に、おやじ名義のリコー株21株の名義変更と買取請求の書類を送った。

疲れた。

……これで、相続関係は全部終わった。

スッキリした。

 

 

まだいろいろあるなあ……。

 

 

……はるまふじ。

説教始めたところにスマホが鳴ってそれに出たんでブチキレ、ということらしいが。わら

ビール瓶で殴打、てのがすごいな。

芝居の小道具で、見た目ビール瓶で、ごくもろい素材で出来た小道具があって、これでなぐることはありますが。

力士が本物のビール瓶で殴るというのは、すげーな。

2017年11月14日 (火曜日)

きょうもがんばった

午後から見舞い、その足で、皮膚科に行って、巻き爪治療だ。

 

でもって、本屋に行く。

マルタの本2冊、カイジ15、トネガワ6、ポストイットを買う。

 

帰宅すると、本籍地から謄本が届いていた。

これを使って、あしたはリコー株の買取請求だ。

 

ベルギー戦はみられそうにないな。

 

……はるまふじ。

あさしょうりゅうと似た人生行路かぃょち。

ビールびんでなぐっちゃいかんだろ。

2017年11月13日 (月曜日)

きょうもがんばった

朝9時に、本籍地の役場から電話、依頼の通りだと、小為替が足りない、しかし、一部、省ける部分もあるんで、それをはぶけば、今の額でおさまるがどうする、というので、じゃあはぶいたバージョンでおくってくれ、と返事。

 

そのあと、自分の内科の診察。

トレドミンはいい感じで気分が持ち上がっているので、このままのみたい、で、一日2錠のみたいときもありそうなので、そういうときはそうするから、と説明。

先生は、1日2錠で20日分の処方箋をきってくれた。

そのあと、母親の見舞い。

うだうだしていると、「入浴の時間です」といわれて、「じゃあきょうはこれで帰るから」

と、いままでで最短で撤退。

そのあと、繁華街へ。母が居てはしにくいことに5時間ほどを投入した。

で、さっき帰宅した。

で、あしたは、今度は巻き爪だ。予約制なので、絶対に守らないと。

ここを乗り切れば、やっと楽になる。

ベルギー戦はみるのは無理そうだ。国王ごーどいんの縁があるんだけどね。わら 

 

「トレドミンのせいで……むしろ躁!?」

……そこまで持ち上がってないから大丈夫だと思う。

……そこまで持ち上がってしまうと、自殺したりするらしい。加減がむずいよなぁょち……。

2017年11月12日 (日曜日)

シンゴジラ

るばんパーティーのあの人が出てこなくてほんとうによかった。

名古屋

2位以内は、間違いないと思っていたが、

開幕時には……。

長崎、というのも、なんか意外感がある。

来年はJ1で 負けてつかもしれん……。

きょうもがんばった

朝、ねぼうしようと思っていたが勝手に目が覚めてしまい、

マラソンをみた。

なんか、コスプレの連中、うーん。わら

 

 

で、ウィキペディアのごるごるのエピソード一覧をみる。

………………案の定、巻き戻しがかかっている。

バカはほっとくしかない、と割り切る。

一年後にまたここはパッチしようと思う。

 

昼ごろに病院から電話がかかってきて、どきっとしたが、病室を移すので午後2時半に来い、というのでいきます、と返事。この電話がなければ、夕方のつもりだった。

 

別冊ごるごるの最後の3分の1にカバーをかけて袋詰め、

2時半前に行って、まずごるごるを図書コーナーへ留置、それから病室の移動に付き合う。

こんどは、ナースステーションの隣の部屋だ。

ところが、明日、また移動するのだという。

おおせのままに、と答える。

 

 

病院から、ととろは、駅前に向かった。

1年前のマラソンでは、東京の知人(jodbシグオペ)が、わざわざ走りに来てくれて、そのあと一献傾けた。

それが無性に懐かしくなって、一年前と同じ居酒屋に行き、一人で飲みました。

なんかしみじみしました。

 

今、9時前。

Nスペをみて、そのあと、途中から映画を見ます。

2017年11月11日 (土曜日)

きょうもそれなりにがんばった

昨日のを書き込んだあと、相場の師匠から電話が来ました。(このために、ブラジル戦の後半はみられませんでした)

実名は明かせませんが、ごるごるのあの「BEST BANK」の原作者です。

師匠は、またこれだけ稼いだ、というのかとおもったら真逆で、木曜朝9時から、金曜朝9時の24時間で、250万円とかした、というなげきの電話でした。……涙……

この24間で日経平均先物はすさまじいアップダウンをしていて、打つ手打つ手が全部裏目に出たようです。ととろは、北朝鮮がなんかやらかすのがこわいので、ずっとケンを続けていました。

師匠は、「コンピュータ売買にやられた、しょせん人間はコンピュータには勝てないのか!?」などとなげいていました。しかし、師匠の懐は深い(=軍資金が多い、という意味)ので、1週間ほどすると、また元気に売買を始めると思います。わら

で、とかした分の損失補てんで、ごるごるの新作を全速力で書き上げると思いますね、ととろは。

 

 

で、あけて本日。あさ6時に起きて、資源ごみを出す。

そのあと2度ね。

朝ドラは朝はスルーして昼の再放送を見る。

み終わってトトの締め時間を見て愕然、1時間間違えていた。全速力で予想、W5で買う。(結果、かわなきゃよかったよ……トホホ)

 

そのあと、別冊ごるごるの3分の1にカバーをかけ、袋にいれて病院へ。

図書コーナーにいき、ごるごるを留置。

そして病室へ。退院なんとか計画書というのにサイン。退院が近そうと思ったが、そうでもないらしい。いつまでいることになるのか……。

そして途中で食堂でめしくって、コンビニに寄る、月曜のヤンマガがもう並んでいたので買って帰宅。

 

ニュースを見てから、懸案のひとつに着手する。

こんかいのの原因のひとつに、ウィキペディアがある。

ごるごるエピソード一覧 のページをととろは黙々と加筆していたのだが、なんとかいう奴(男だと思う)が、ととろが書き込んだ、ページ数と価格の情報を全部削除しやがったんだ。

これも、ととろのメンタル痛んでいる原因のひとつです。

巻き戻しをかけても、まためんどくさいことになりそうな予感がしたので、巻き戻しはやめました。

で、代わりに、「各エピソードのページ数は、2017年10月9日版で確認できる」という補足文を作って、それを今しがた、各項にそっと挿入しました。

これで、ととろのページ数が無駄にならないですむので。

これで、少し心の平安が戻りました。

 

 

……明日は中四国最大級のマラソン大会だ……!

ぶたくん地元

きょうのこちらの地元紙、S陽新聞の一面に、

ぶたくんの地元の大学の入試案内が出ていましたよ。

当地で、出張入試をやるようです。

買いました

開催日ホーム vs アウェイマルチ
11/11 名古屋 vs 千葉 1    
11/11 徳島 vs 大分   0 2
11/11 福岡 vs 松本   0 2
11/11 熊本 vs 金沢   0  
11/11 岐阜 vs 湘南     2
11/11 京都 vs 東京V 1    
11/11 長崎 vs 讃岐 1    
11/12 水戸 vs 山形 1 0  
11/12 愛媛 vs 群馬 1    
11/12 横浜C vs 岡山 1 0  
11/12 町田 vs 山口 1 0  
11/12 長野 vs 沼津     2
11/12 鳥取 vs 北九州     2
口数×同一予想購入口数 32口×1
合計金額 3,200

外弁慶のチームをどう読むかむずいな。

きょうはちょっとしくった。

締め切りを1時間、遅く間違えていた。

今日は、スポニチのデータも使って、みっちり予想しようと思っていたのに、

朝ドラをひるみて、以後の40分ほどでの予想になってしまった。

しっかりしろー>自分

2017年11月10日 (金曜日)

きょうもがんばった

まずあさいちで、来週月曜の自宅入浴介助のヘルパーさんをキャンセル。

 

 

急にやる気が出て、相続関係の最後の宿題、リコー株21株の相続手続きと買取請求の書類に手をつける。これをやるためには、相続人(ととろ)と被相続人(ばかおやじ)の戸籍謄本が必要で、まずきょうはその請求を始める。本籍がある村の役場に向けて、郵便による請求書、小為替、本人確認書類、返信用封筒を用意して書留で発送した。

で、ところで、だぶったりして、いらなくなった、ごるごるの単行本を捨てようと思っていたんだが、病院の図書コーナーを見ると、ぼろぼろのじゃりんこちえと、あとは小説ばかりだった。そこで、捨てようとおもっていたこのコミックスをひっそり持ち込むことにした。で、別冊なのでカバーがないので、ビニールカバーをかける。そして、全込みの3分の1ほどを袋に入れて用意する。

病院へ向かう。いつもと違って、気配を殺して、本のコーナーに寄り、袋から別冊ごるごるを取り出して、無表情に置いた。

それからナースステーションにいき、「今日はこれから、介護認定の人がくるんでよろしく」と声をかける。病室で待ってると介護認定の人が来た。小部屋を借りて、30分ほどヒヤリング。母と認定の人のやりとりを聞いていると、ううーん、母親の反応の悪さは、老化ゆえなのか、それとも、認知症が忍び寄っているのか、などと考える。でも考えても仕方がない。認知症の唯一の薬、アリセプトの投入を開業医さんにも相談したが、あれは、めっさハイになってしまうので、使わないほうがいい、といわれて、アリセプトはあきらめている。

認定の人が帰って、病室に戻って、少し話して、病院からいつもの飯屋へ。

その飯屋にはスポニチがあるのだが、ととろはおどろいた、トト欄があるんだね!? 知らんかったよ。

食ってから、コンビニで同じニッカンを買って帰宅。

配達できずにUターンしてきた荷物を受け取る。

明日出す資源ごみをまとめる。

 

で、いまにいたる。

これからあるじょしにメールだ。サッカーファンで、ブラジル留学の経験がある。ジーコを現役であっちで見た、という人だ。わら

トト予想はもうあしただな。

これから代表戦をみる。

ぶたくんとネイマール、どっちがイケメンだろうか。

2017年11月 9日 (木曜日)

きょうもがんばった

まずロト6を1枚ランダムでかった。

で、家具やにいき相談。DKのテーブルをほしい、で、ここで買って配達してもらって、かわりに今使っているのを引き取ってもらえますか、ときくと、OKだった。

いまのテーブルは、でかくて重くて高い。母親はとても食べにくそうにしているんで、もっと低いテーブルに入れ替えたい。いまのは重さは50キロくらいある。片端をもって、やっと少し持ち上げられる、という重さだ。いい感触は得たので、この入れ替えは近いうちに決行するぞ。

 

そのあと、ラッピング用品やにいって、エアキャップのロール、養生テープ、ダンボール箱を買って帰る。

 

 

メットライフ生命のコールセンターに電話、母親の代わりで、保険金はらってほしいんで書類を送ってくれ、と頼む。

市役所の出張所に行って、住民基本台帳カードを本人確認にして、住民票と印鑑証明をとれるかためす。とれることがわかる。で、住民基本台帳カードでコンビニで住民票が取れないんだが、とごねると、住基カードでひっこすと、新住所ではもうこの機能は消滅するらしい、どうしてもそういうことをしたいなら、マイナンバーカードを作ってくれ、といわれる。

 

そのあと、ドラッグストアて、とろみ剤を買って、病院へ、ナースステーションで母親の場合、どれくらい使えばいいのか、の説明を確認する。

それから病室。母親は、とくに変化なしであった。請求書がきていて、10月の二日分、9000円ほどを会計で支払う。

 

で帰宅した。

あしたは介護認定の人が病院に来る。

毎日疲れる。

トレドミンはほどよくきいている(と思われ)。

2017年11月 8日 (水曜日)

きょうもがんばった

朝、いきなし間違い電話で起こされる。

 

そのあと、福祉事務所からかかってきて、金曜3時に病院で介護認定の面接をやりたい、というので、それで頼む、と依頼。

で、午後、外科に出向き、母親が入院したことを伝えて、外科の先生に介護認定の意見書をお願いしておく。先生は、母の寝間を2階から1階におろしたほうがいい、と話す。(全関係者がそういう)

病院へいって、ナースステーションで、金曜3時に福祉事務所の人がくるんで、面談室をつかわせてくれ、と予約。すでに福祉事務所から連絡が来ているとのこと。

で、面会。きょうもあまり食事をしていない。

今日の差し入れはバナナカステラ。

きょぅはすでに歩行のリハビリを終えたあとだった。ヒューヒューいわなければいいんであるが。

で帰宅、昨日おくったにもつの配達状況をネットで確認、残念ながら引越ししていて転居先不明。ブツをこちらに逆送するようヤマトに直電。

疲れた。

トレドミンは、いい感じで脳に作用しているようだ。

吐き気はほぼない。

耳鳴りはすこしいいような気がする。

ぶたくんへ

どもです。

名古屋は強い。

ファジは、去年はいい感じだったが、今年はぱっとせんよ。

いわまさに居てほしかったなー。

 

なでしこの湯郷ベルも女子バレーのシーガルズもぱっとしません。

 

こちらは、今週末のマラソンを控えて、テレビのローカル枠は、この話題ばっかりです。

2017年11月 7日 (火曜日)

きょうもがんばった

三菱ufjms証券に電話かけて、ipoの次点が何位か確認、21位だった。

15ねんほどやりとりのない知り合いに、菓子をおくる。宗教かマルチの接触と勘違いされないことをいのりつつ。

母親の入院は続きそうで、あさってに予定されていた自宅での介護認定の調査をキャンセル、いつやるかの予定はまだわからない。

介護認定の意見書は、町医者の外科医さんに頼むことにする、このために、母親の状態をあした説明しに行く。

母親は、少しリハビリをやった。といっても30メートルほど歩いただけ。

これで、少し息が切れる。トホホである。

で、ナースさんがいうには、飲み物にはとろみをつけてのませるように、とのことであった。

さらに、理学療法士さんがいうには、寝室は2階から1階にしたほうがいい、とのことである。

 

どうしたもんであろうか……。

あと1時間15分だけは自分の時間だ……。

トレドミンは、吐き気はこない。たすかった。

な気分を、してくれるお薬のはずなんだが、SNRIは……。

体重が落ちてる。

 

ドカント7とドカント4-2は、キャリーがたまってる。

ゲットしたいものである。

2017年11月 6日 (月曜日)

きょうもがんばった

かってきていたセラミックファンヒーターを出して設置。

じつにいい感じです。

 

SSRIのパキシルの吐き気にねを上げて、内科へ、パキシルにかえて、SNRIのトレドミンを出してもらう。薬局に在庫なく、あしたとりに行く。

 

国民年金ダイヤルに電話して、住所変更情報が市役所から流れているかどうか確認、正しく流れていて、ここの住所となっていた。マイナンバーの効果か!?

直後に国民年金基金から電話があって、ここでの初回引き落としが1月からになる、といわれる。

 

市の福祉事務所の介護認定の人から電話で、いついけばいいかというので、金曜3時に自宅、という、がこれは無理そうなので、あした変更の連絡を入れる。

 

で、母親の見舞いにはプリン、それに切花をもっていった。

退院は、ううーん、どうやら来週になりそうだ。

明日は、かびん、アルバム、つえを持っていく。

母親は入院後、はじめてベッドから出て、歩行のリハビリだ。

やや息が切れていたが、ぜんそくというほどではなかった、微妙なレベルだ。

 

母親の寝室を少し掃除。

加湿のために、天井に金具をねじ込んでひもをたらし、そこにハンガーをかけた。

これにぬれタオルをかけて、加湿器だ。

 

きょうもがんばった……。

昨夜は、きしゆうすけの「狐火の家」を一気読みした。

今夜も一冊読めるだろうか。

2017年11月 5日 (日曜日)

トトはだめだった

で、ところで。

 

このところ、不調なんで、

いろいろ考えて、その日あったことをここに書いてみようと思います。

 

 

今日は、母親の寝室の引き戸みっつに、隙間テープをはった。

それから、自分の夏物のtシャツやトランクスをはこにしまった。

でもって、母親は、実は、いまちょっと入院していまして、その見舞いに行った。

差し入れはハーゲンダッツ。

ほかに、すこし片付けをやったな。

パキシルは10ミリグラムを食後に飲んでいる。

吐き気を感じて食欲がでません。

現在、ここに来て以後で、体重は最低です。とはいっても、まだbmiオーバーだけどね。

 

母親がはやく退院できるといいが。

まあそうなったらなったで再びがんばらなくちゃならん。

コンディション

悪いです。

なんか疲れ果ててる。

どうすればいいのやら。

 

明日は、ぶたくんチームと対戦だ。

買いました

開催日ホーム vs アウェイマルチ
11/05 水戸 vs 長崎   0 2
11/05 岡山 vs 名古屋   0 2
11/05 千葉 vs 町田 1 0  
11/05 金沢 vs 岐阜   0  
11/05 讃岐 vs 松本     2
11/05 横浜C vs 熊本 1    
11/05 大分 vs 山形   0  
11/05 東京V vs 山口 1    
11/05 愛媛 vs 徳島   0 2
11/05 福岡 vs 湘南 1    
11/05 富山 vs 秋田     2
11/05 沼津 vs 相模原 1    
11/05 北九州 vs 栃木     2
口数×同一予想購入口数 16口×1
合計金額 1,600

« 2017年10月 | トップページ | 2017年12月 »